EY、オーストラリアとニュージーランド向けに気候変動への移行を支援するネット・ゼロ・センターを設立

EY、オーストラリアとニュージーランド向けに気候変動への移行を支援するネット・ゼロ・センターを設立

グローバル・プロフェッショナル・サービス・ファームであるEYは、オーストラリアとニュージーランドの企業が、ネット・ゼロへの移行に関連するビジネスの準備や機会の特定、活用を支援することを目的とした、新しいネット・ゼロ・センターの開設を発表した。

最近のEYの調査によると、企業の経営者は、事業の持続可能性への影響に対処するための措置を講じることや、ESGの資本戦略への統合を求める傾向が強まっている。また、最近の調査では機関投資家がグリーン投資を強化し、ESGパフォーマンスの低い企業への投資から撤退しようとしているという結果が出ており、投資家コミュニティからの企業へのプレッシャーが高まっている。

ネット・ゼロ・センターは、ネット・ゼロをエンド・ツー・エンドで提供し、洞察力やソート・リーダーシップを発揮することを目的とし、ギャップ分析からシナリオ・プランニング、戦略立案、実行、市場への関与に至るまでのサービスを提供する。

EYのネット・ゼロ・センターは、EYポート・ジャクソン・パートナーズのディレクター兼パートナーのブレア・コムリーが主導する。2018年にEYに入社する前、コムリーは、ニューサウスウェールズ州首相内閣省の長官として同省のリーダーシップを担当するなど、複数の公共サービス組織のCEOを務めた経験がある。

【参照ページ】
(原文)EY Launches Net Zero Centre
(日本語訳)EY、オーストラリアとニュージーランド向けに気候変動への移行を支援するネット・ゼロ・センターを設立

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る