過去の記事一覧
-
2022年10月、建設業界向けマッチングプラットフォーム「助太刀」を運営する株式会社 助太刀は、「マテリアリティ(重要課題)」の特定と、持続可能な社会の実現に向けた取り組みをまとめた「サステナビリティサイト」を公開した…
-
11月16日、世界最大の温室効果ガス(GHG)クレジットプログラムを運営するVerraと、気候技術大手Pachamaは、リモートセンシングを活用して森林炭素を測定するデジタル測定・報告・検証(DMRV)プラットフォーム…
-
11月9日、United Microelectronics Corporation(UMC)は、サプライチェーン温室効果ガス(GHG)インベントリーイニシアティブの開始を発表した。UMCは、排出量を測定・管理するための…
-
11月2日、 米国グリーンビルディング協会(USGBC)と国際WELLビルディング協会(IWBI)は、人、コミュニティ、自然環境を優先する建物の採用を加速させるための戦略的パートナーシップの拡大を発表した。 20…
-
11月28日、シンガポール証券取引所(SGX)は、投資家がグリーン、ソーシャル、サステナビリティの債券を識別できるようにすることを目的とした、新たな取り組みを発表した。新しいプログラムでは、サステナブル債の発行者は、基…
-
11月15日、欧州の3つの主要金融規制機関である欧州監督機関(ESAs)は、持続可能な金融情報開示規制(SFDR)に基づく金融商品の主要ルールの見直しを延期し、欧州委員会が当初示した2023年4月28日の期限から最大で…
-
11月28日、EU理事会は、企業持続性報告指令(CSRD)の最終承認を発表し、EUにおける企業持続性報告の全面的な見直しと拡大における最後の大きな一歩を踏み出した。 今回の承認と、先日の欧州議会での規則の可決によ…
-
11月28日、物流・海運大手のドイツポストDHL Groupは、サステナビリティリンク債の発行を可能にする「サステナビリティリンクファイナンスフレームワーク」の導入を発表した。 サステナビリティリンク債は、発行体…
-
11月29日、アマゾンのクラウドプロバイダーサービスであるAmazon Web Services(AWS)は、2030年までにウォーターポジティブを目指し、直接業務で使用する以上の水を地域社会に還元し、インド、英国、米…
-
11月28日、Rolls-RoyceとeasyJetは、水素を動力源とする航空機用エンジンの初飛行に成功したと発表した。この成果は、2030年代半ばから様々な航空機の動力源となる水素の可能性を実証することを目的として、…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.