BP PulseとAPCOA、共同でEV急速充電ハブを構築

BP PulseとAPCOAが構築する急速充電ハブ

3月1日、エネルギー世界大手BP傘下の電気自動車(EV)充電ステーション運営BP Pulseと、独駐車場管理APCOA Parking Groupは、ヨーロッパ全域に100以上のEV急速充電ハブを開設する戦略的汎ヨーロッパ協定に調印した。本契約により、BPpulseは今後3年間で、英国、ドイツ、オーストリア、ベルギー、ルクセンブルク、オランダ、ポーランドのAPCOAparking、いわゆる「アーバンハブ」に超高速充電器を設置する予定だ。ただし、BPpulseは、英国で計画されている充電ハブの数を現段階では明らかにしない。

ドイツのベルリンとブレーメンにある2つの都市型ハブは、2023年の第3四半期にオープンする予定だ。これらは、24時間365日、最低6台の車に超高速充電を提供する最初の場所となり、BPのドイツブランドであるAral Pulseが運営する予定である。

充電中のダウンタイムを有効に活用するため、一部のハブでは、温かい飲み物や冷たい飲み物の自動販売機を含む「ドライバーラウンジ」、携帯電話の充電ポイントを備えた座席エリア、無料Wi-Fi、トイレも提供される。

本プロジェクトは、APCOAの駐車場を、モビリティ、ロジスティクス、Eチャージ、テクノロジーベースのサービスのための物理的およびデジタルインフラを提供する都市ハブに変えるという計画の一部である。

両社は、英国ではBP Pulseと「APCOA Connect」アプリ、欧州では「APCOA Flow」アプリのデジタル統合を通じて、便利なカスタマージャーニーを提供することを目的としている。登録ユーザーは、モバイルから駐車場での充電や駐車の位置確認、アクセス、予約、支払いが可能になり、車両が近づくと駐車場の入出庫ゲートが自動的に開くようになる。

【参照ページ】
(原文)bp pulse and APCOA to build EV hubs across Europe

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る