過去の記事一覧
-
![]()
10月8日、米国大手取引所であるインターコンチネンタル取引所(ICE)は、新たなマルチ資産クラス気候移行リスクソリューションを発表した。このソリューションは、地方債、住宅ローン担保証券(MBS)、不動産を含むさまざまな…
-
![]()
10月10日、デジタルメディアと広告業界の脱炭素化を目指す持続可能な共同プラットフォーム、Scope3は、GV(旧Google Ventures)が主導する戦略的資金調達ラウンドで2500万ドルの新規資金を調達したこと…
-
![]()
10月14日、オーストラリアを拠点とする金融サービスグループ、Macquarieは、英国における新たな電気自動車(EV)急速充電インフラの全国展開を支援することを発表した。本取り組みは、Macquarieの英国全体で計…
-
![]()
10月14日、再生可能エネルギー企業ブライトナイトは、アリゾナ州ピナル郡で進行中の300メガワットの「ボックス・キャニオン太陽光発電プロジェクト」に対し、J.P.モルガンとキャピタル・ワンから総額2億6,000万ドルの…
-
![]()
10月10日、S&Pグローバルは、「S&Pグローバル気候センター・オブ・エクセレンス」を設立したと発表した。同センターは、S&Pグローバルが世界的に展開する科学者やストラテジストのチームによって…
-
![]()
9月、KPMGは新たにレポート「KPMG CEO Outlook」を発表し、地政学・オフィス復帰・ESG・生成 AIについてのCEOたちの見解を発表した。このレポートは、北米・欧州・アジア太平洋の市場で収益5億ドル以上…
-
![]()
10月4日、脱炭素化のためのSaaSプラットフォームを提供する、ケンブリッジ大学発のディープテックスタートアップであるNeutreenoは、シードラウンドで500万ドル(約7.4億円)を調達したと発表した。 企業…
-
![]()
10月8日、企業向けにデータ・ツール・アドバイザリーサービス等を提供するISS-CorporateはSustainaBaseの買収を発表した。SustainaBaseは、フロリダ州を拠点として企業のサステナビリティレポ…
-
![]()
10月9日、カナダ政府は、2050年までにネット・ゼロ・エミッションを達成するための重要な一歩として、新たな持続可能な投資ガイドライン「メイド・イン・カナダの持続可能な投資分類法」を発表した。本ガイドラインは、低排出ま…
-
![]()
10月10日、英国政府は、再生可能エネルギーの貯蔵技術への投資を促進する新しいスキームを発表した。これにより、エネルギー独立を強化し、数千の雇用を創出し、クリーンエネルギー大国を目指す取り組みが加速する。 同スキ…
おすすめ記事
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.