- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
マイクロソフト、Qセルズと12GWの米国太陽光パネル調達契約を締結
1月8日、マイクロソフトとクリーンエネルギー企業のQセルズは、マイクロソフトの気候変動と再生可能エネルギーの目標を支援し、米国の太陽光発電サプライチェーンを発展させることを目的とした、12GWの米国製太陽光パネルとサー… -
ADNOC、炭素回収開発企業Storeggaの株式10%を取得
1月8日、アブダビ国営石油会社(ADNOC)は、英国を拠点とする炭素回収・貯留プロジェクト開発会社Storeggaへの投資を発表した。 ADNOCによると、この投資は昨年発表された、低炭素ソリューションと脱炭素技… -
I Squared、ブラジルのクリーン・エネルギー・プラットフォームÓrigo Energiaに約580億円を投資
1月8日、世界的なインフラ投資会社I Squared Capitalは、ブラジルの分散型エネルギー発電会社Órigo Energiaに最大4億ドル(約580億円)を投資することで合意したと発表した。この投資資金は、Ór… -
EU理事会と欧州議会、保険セクターの新規則で政治的合意
12月14日、欧州理事会と欧州議会は、保険分野におけるEUの主要法案であるソルベンシーII指令の改正と、保険再建・破綻処理指令(IRRD)に関する新規則について暫定合意に達した。 ソルベンシーIIに関する新規則は… -
欧州理事会と欧州議会、マネーロンダリング防止の専門機関設立で政治的合意
12月13日、欧州理事会と欧州議会は、マネーロンダリングとテロ資金供与からEU市民とEUの金融システムを守ることを目的としたマネーロンダリング対策の一環として、マネーロンダリングとテロ資金供与に対抗するための新たな欧州… -
欧州理事会と欧州議会、EUの亡命・移民制度改革で政治的合意
12月21日、欧州理事会のスペイン議長国と欧州議会は、亡命と移民に関する5つのEU法規制改正案で政治的合意に達した。 スペイン議長国と欧州議会が合意した5つのEU法は、非正規移民がEUに到着した際のスクリーニング… -
米国等13カ国政府、紅海でのフーシ派攻撃に対し共同声明発表
1月3日、13カ国政府は、紅海航行中の商船を攻撃しているフーシ派に対し、さらなる攻撃を中止するよう警告する共同声明を発表した。国連安全保障理事会で再びフーシ派問題が議論された。 共同声明を発表した13カ国は、米国… -
CBI、建築物基準2.1を発表
12月7日、国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は、不動産セクター向けの新たな気候債券基準(CBS)として「建築物基準2.1」を発表した。 2012年に開始されたCBSは、既存建築物にお… -
世界洋上風力連合、カリフォルニア州、EU委員会、パナマ、ブラジルが新たに加盟
12月5日、世界洋上風力連合(GOWA)は、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)で、ブラジル政府、カリフォルニア州政府、EU欧州委員会、パナマ政府が新たに加盟したと発表した。4カ国の加盟により、G… -
ロベコ、海洋・気候サステナビリティを企業活動のターゲットに
1月4日、国際的な資産運用会社ロベコは、2024年のエンゲージメントで企業と協議する2つの新たな重点テーマとして、海洋サステナビリティと有害化学物質の段階的廃止を導入することを発表した。さらに、気候変動目標に沿うよう高…