- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ESG
-
クリーンテック企業Hexagon Purus、ゼロエミッション・モビリティ・ソリューションの拡大に向け140億円を調達
1月11日、持続可能なモビリティ・ソリューション・プロバイダーのHexagon Purusは、約9,600万ドル(約140億円)を調達し、ゼロ・エミッション・モビリティと水素インフラ・ソリューションの能力拡大を目的とし… -
キルヒホフ、H2グリーンスチールと約200億円のグリーンスチール供給契約を締結
1月16日、世界的な自動車部品サプライヤーであるキルヒホフ・オートモーティブは、同社のサプライチェーンを脱炭素化し、持続可能な目標を達成するため、スウェーデンのH2グリーンスチールと1億3,000万ユーロ(約200億円… -
エネルギー貯蔵スタートアップのティアマット、リチウムフリー電池技術で35億円調達
1月12日、バッテリー技術スタートアップのティアマットは、リチウムフリーのナトリウムイオン電池技術の開発と商業化を目的とした2,200万ユーロ(35億円)の資金調達を行ったと発表した。 2017年にフランス国立科… -
CBI、電力セクター向けの新たな気候債券基準を公表
12月13日、国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は、グリーンエネルギーへの移行を加速するため、新たな気候債券基準(CBS)として電力セクター基準を公表した。現在パブリックコメントを募集してい… -
国連AI諮問機関、中間報告 「人類のためのAIガバナンス」発表
12月21日、国連AIハイレベル諮問機関は、中間報告「人類のためのAIガバナンス」を発表した。同機関は、2024年夏に開催される未来サミットに先立ち、最終報告書を発表する予定である。3月31日までパブリックコメントを募… -
ReFEDとWWF、米国食品廃棄物協定を結成
12月5日、米食品廃棄物削減推進団体ReFEDと世界自然保護基金(WWF)は、太平洋岸食品廃棄コミットメント(PCFWC)の成功に基づき、「米国食品廃棄物協定(U.S. Food Waste Pact)」の結成を発表し… -
S&P DJI、SDGに連動したS&P500およびグローバル大型中型株ベースのインデックスを発表
1月9日、インデックスプロバイダーであるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P DJI)は、S&P500 SDGインデックスとS&Pグローバル・ラージミッドキャップSDGインデック… -
オーストラリア、企業に気候報告を義務付ける新法を提案
1月12日、オーストラリア政府は、気候変動に関連するリスクや機会、バリューチェーン全体のGHG排出量に関する情報開示を含む、気候変動関連の報告義務を大中規模企業に導入する新たな法律案を発表した。 本法律案を紹介す… -
Barclays、エネルギー転換に特化した投資銀行チームを新設
11月11日、Barclaysは、コーポレート&インベストメント・バンクにエネルギー移行グループを新設し、エネルギー移行の機会を模索する顧客へのアドバイスや、ネット・ゼロへの道を歩む顧客のサポートを担当することを発表し… -
Fidelity International、新たな重点的サステナブル投資アプローチを発表
1月15日、投資運用会社のFidelity Internationalは、自然損失、気候変動、強固で効果的なガバナンス、社会的格差を含む4つのシステミックなテーマを対象とした、新たな重点的サステナブル投資アプローチを発…