- Home
- 過去の記事一覧
タグ:脱炭素
-
EY、スペインのESGコンサルティング会社Attaleaを買収
2月9日、プロフェッショナルサービス企業のEYは、プライベートエクイティファンドや投資先企業にESGコンサルティングサービスを提供するAttalea Partnersを買収したことを発表した。EYは本買収により、取引分… -
バンク・オブ・アメリカ、インフレ抑制法に伴う旺盛な需要を見込み、家庭用EV充電器への融資を開始
2月8日、バンク・オブ・アメリカ(BofA)は、EVローンに加えて、家庭用EV用充電器も融資対象とする新たなローンを導入することを発表した。 BofAの消費者向け自動車関連商品の責任者であるファビアン・ティエリー… -
Planet A、科学的根拠に基づくグリーンテックVCファンドのために約211億円を調達
2月11日、ドイツに拠点を置くベンチャーキャピタル投資会社Planet A Venturesは、投資プロセスにおいて科学的根拠に基づくインパクト重視のアプローチを活用し、欧州のグリーンテックスタートアップを支援するため… -
Liminal、約23億円を調達
2月6日、バッテリー製造インテリジェンスのスタートアップであるLiminalは、1750万ドル(約23億円)を調達したことを発表した。本資金調達の目的は、EVバッテリー製造のためのデータと分析を提供するプラットフォーム… -
BNP Paribas、石油生産融資残高を2030年までに80%以上削減
1月24日、パリを拠点とする金融機関であるBNP Paribasは、石油採掘と生産に対する資金供給を80%以上削減し、2030年までに10億ユーロ(約1,420億円)未満にすると発表した。本目標は、企業への融資額全体で… -
チーズ大手Wyke Famrs、カーボンニュートラル認証を獲得
1月12日、英独立系チーズ大手Wyke Famrsは、チェダーチーズの人気ブランド「Ivy’s Reserve Cheddar」を含む7種類のチーズ商品で、英国規格協会(BSI)のカーボンニュートラル規格「PAS206… -
約1,455兆円の投資家グループが、炭素除去量はもはやネット・ゼロ目標にカウントされないと発言
1月31日、ネット・ゼロ・アセット・オーナ・アライアンス(NZAOA)が発表した新しい規則によると、同団体に参加する投資家は、同アライアンスの目標達成のための方法として炭素除去を利用できなくなる。団体の要件がより厳しく… -
Goldman Sachs、新たな投資プラットフォームで欧州のバイオメタン事業に照準
2月6日、Goldman Sachs Asset Managementは、バイオメタンに特化した新事業、Verdalia Bioenergyの立ち上げを発表した。 Goldman Sachsは、新しいプラットフォ… -
世界経済フォーラム、世界的なエネルギー危機に対処するため報告書を発表
1月12日、世界経済フォーラム(WEF)は新しい報告書「Securing the Energy Transition」を発表した。本報告書は、安全性と弾力性を転換期のエネルギーシステムの基幹とするための戦略的計画と、エ… -
IBM・MBZUAI、気候や文化に対応したAIを推進
1月17日、モハメド・ビン・ザイード人工知能大学(MBZUAI)は、IBMと共同で、アブダビ・サステナビリティ・ウィークの世界未来エネルギーサミットの一環として、AI Center of Excellenceを正式に発…