- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ネット・ゼロ
-
三菱重工、2040年カーボンニュートラル目標を宣言
10月29日、三菱重工業は、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、2つの新たな目標を策定した。 同社は、第一の目標としてグループのCO2排出量(Scope1,2)を、2040年までにネット・ゼロにすることを挙げ… -
ロイヤル・カリビアン、2035年までにネット・ゼロのクルーズ船の実現を目指す
世界的なクルーズバケーション企業であるロイヤル・カリビアン・グループは、2050年までに排出量がネット・ゼロになることを目指す包括的な脱炭素戦略である「Destination to net Zero」を発表した。この戦… -
UNEP FI、G20サミットに向け、金融機関のネット・ゼロへの政策提言
10月27日、国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)は、G20インプットペーパー「Recommendations for credible net-zero finance commitments… -
Swedbank Robur、ポートフォリオの排出量を2017年から50%削減
10月29日、北欧の資産運用会社であるSwedbank Roburは2017年以降、株式および社債のCO2排出量を50%削減したことを明らかにし、2040年までに排出量をネット・ゼロにすることを目標としているため、それ… -
ゴールドマン・サックスとマイクロソフト、アル・ゴア氏の気候変動対策投資ファンドを支援
アル・ゴア元米国副大統領が会長を務めるサステナビリティに特化した投資会社、ジェネレーション・インベストメント・マネジメントは、気候変動対策に特化した投資ファンド「Just Climate」を立ち上げたことを発表した。 … -
カインズ、2050年までにスコープ3を含むネット・ゼロを目指す
ホームセンター大手の株式会社カインズは10月25日、2050 年までにカーボンゼロ(CO2 排出量ネット・ゼロ)達成に向けた目標を発表した。 同社は中間目標として、 2025 年までに自社店舗・オフィス・倉庫など… -
SBTi、企業のネット・ゼロ目標を評価・認証する規格を発表
10月28日、科学的根拠に基づく目標(Science Based Targets initiative: SBTi)は、ネット・ゼロ・エミッションの達成に向けた企業の取り組みを評価・認証するための「ネット・ゼロ・スタン… -
インベスター・アジェンダ、「気候危機に立ち向かう政府へのグローバル投資家声明2021」をCOP26に先立ち発表
気候危機に対処するための一連の行動を世界各国の政府に求める投資家の声明に、世界の運用資産の半分以上を占める世界各国の機関投資家733社が署名しました。 10月27日、気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26… -
バーレーン、2060年までにネット・ゼロ達成へ
バーレーン内閣は10月24日、2060年までに炭素排出量をネット・ゼロにする意向を発表した。 また、バーレーン王国のサルマン・ビン・ハマド・アル・ハリファ皇太子兼首相は10月25日、サウジアラビアのリヤドで開催さ… -
Fidelity International、2030年までにポートフォリオの排出量半減目標と新しい気候変動投資方針を発表
10月26日、投資運用会社のフィデリティ・インターナショナルは、新たな気候変動投資方針を発表した。この方針では、7,880億ドルのポートフォリオにおける排出量を半減させること、および、一般炭への投資を段階的に廃止するこ…