- Home
- 温室効果ガス
タグ:温室効果ガス
-
CDPが新報告書を発表、上流Scope 3排出量の課題と解決策を提示
CDPは6月、企業の上流Scope 3排出量に関する新たな報告書を発表した。本報告書では、サプライチェーンにおける温室効果ガス(GHG)排出量の管理が企業にとって重大な課題であると指摘し、具体的な改善策を提案している。… -
SBTiが正式認証、KLAの2030年までのGHG削減目標
8月14日、KLAは、2030年までに温室効果ガス(GHG)排出量を削減する短期目標が、Science Based Targets initiative(SBTi)によって正式に承認されたと発表した。 KLAは2… -
FAIRR、気候・自然目標達成のため2030年までにG20の食料補助金改革を要求
8月22日、総資産7.3兆ドル(約1,075兆円)を代表する投資家連合FAIRRは、G20財務大臣に対し、2030年までに農業支援を気候・自然目標に整合させるよう求める声明に署名した。 リーガル&ジェネラル・イン… -
メルカリと東京大学、「メルカリ」の取引による温室効果ガスの削減貢献量を算出
[2024/5/14 更新] 削減貢献量、環境負荷量に関する数値の修正を記事末尾に追記しました。8月8日、メルカリと国立大学法人東京大学インクルーシブ工学連携研究機構は、フリマアプリ「メルカリ」の取引を通じて生まれた… -
ドイツ、気候変動がドイツ経済に与える影響を分析
3月6日、ドイツ連邦経済・気候保護省は、気候変動がドイツ経済に与える影響を分析した最新の研究結果を発表した。2000年から2021年にかけて、異常気象の結果によって少なくとも1450億ユーロ(約20兆円)の損害が発生し… -
農林水産省、「水稲栽培による中干し期間の延長」を新たな方法論として承認
3月1日、第29回J-クレジット制度運営委員会において、「水稲栽培による中干し期間の延長」がJ-クレジット制度における新たな方法論として承認された。農林水産省は、日本全体のメタン排出量の約4割を占める水田からのメタン排… -
欧州議会、2030年までに全加盟国に排出量削減を義務化
3月14日、欧州議会は、2030年までにすべてのEU加盟国に温室効果ガス排出量の削減を初めて義務付けるとともに、EU全体の2030年の排出量削減目標を従来の30%から2005年比40%に引き上げることを含む、改正努力義… -
Kellogg、稲作農家の温室効果ガス排出削減を支援
1月23日、Kelloggは、ミシシッピ川下流域の稲作農家との5年間のパートナーシッププログラム(Kelloggs InGrained™)により、気候への影響を軽減するための支援を開始し、初期の段階で良好な結果が得られ… -
ERMとSalesforce、脱炭素社会の実現に向けたソリューションとサービスの提供で提携
2月15日、サステナビリティアドバイザリーのERMとCRMソリューションプロバイダーのSalesforceは、脱炭素社会に向けたソリューションとサービスを提供するための新たなパートナーシップの締結を発表した。 E… -
ニューヨーク州、温室効果ガス削減と気候変動対策に向けたプログラムを発表
1月10日、ニューヨーク州キャシー・ホッホル知事は、「2023 State of the State」の一環として、「キャップ&インベスト・プログラム」を発表した。本プログラムは、温室効果ガスの排出量に上限を設け、不利…