過去の記事一覧
-
11月30日、コスモ石油マーケティング株式会社は、EVカーシェアおよびエネルギーマネジメントのシステム開発・運用を行う株式会社REXEVと、再生可能エネルギーと電気自動車を最大限活用した脱炭素支援サービスを提供するため…
-
11月25日、アサヒ飲料株式会社は、一部の大型ペットボトル(「三ツ矢」「カルピス」「アサヒ 十六茶」「アサヒ おいしい水」「バヤリース」)に、ケミカルリサイクルにより再生された樹脂を100%使用し、2022年4月からの…
-
11月30日、PwCコンサルティング合同会社は、京都府より委託を受け、中小サプライヤーを含めた地域脱炭素化を目指す京都府の「地域脱炭素化に向けたESG投資研究会(以下、「ESG投資研究会」)、「サプライチェーンCO2排…
-
九電グループは11月30日、カーボンニュートラルの実現に向けたアクションプランの策定を発表した。 同グループは2021年4月に策定した「九電グループ カーボンニュートラルビジョン2050」に おいて、エネル…
-
世界的なエネルギー企業のbpとシュナイダーエレクトリックは11月29日、オーストラリア、欧州連合、英国、および米国の高い排出量の商業・工業企業を脱炭素化する覚書(MoU)に署名したと発表した。 BPとシュナイダー…
-
エネルギー大手のネステは11月29日、民間航空機の両方のエンジンで100%持続可能な燃料(SAF)を使った運行の研究結果を発表した。 2021年4月に行われた同研究では、地中海での飛行実験を3回行い、ネステのHE…
-
世界的な投資会社であるSchroders(以下、シュローダー)とシンガポールの政府系ファンドであるGICは、投資家が企業のバリューチェーンにおける排出量の枠を超えて、排出量削減のための投資機会を特定・評価するための包括…
-
第一生命グループ、MUFG銀行、三井住友海上など、日本を代表する21の金融機関は、社会・環境問題に対する投融資活動が生み出す変化の測定と管理を促進し、日本におけるインパクト重視のファイナンスの拡大を支援することを目的と…
-
製薬、医療機器、コンシューマーヘルスケアの大手企業であるジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、2023年までに米国、カナダ、欧州の事業活動に必要な電力を再生可能エネルギーで賄うための新たな電力購入契約(P…
-
インターコンチネンタル取引所(以下、ICE)は、ICE Global Carbon Futures Indexをベースにした先物取引の開始を発表した。 ICEグローバル・カーボン・フューチャーズ・インデックスは、…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.