Climate Action 100+、2022年の委任状シーズンに向け、主要な株主提案をハイライト

 

3月15日、Climate Action 100+は、2022年の委任状シーズンに向け、企業の主要な株主提案のいくつかを取り上げ、対象企業の気候関連決議への投票支持を促進するよう呼びかけた。バークシャー・ハサウェイは、TCFDの勧告に沿った気候変動リスクに関する情報開示を求める議案を提出しており、注目を集めている。

Climate Action 100+は、65兆ドル以上の資産を持つ615以上の投資家が参加するイニシアチブで、世界最大の温室効果ガス排出企業に対して、世界の平均気温上昇を1.5℃に抑えるために必要な気候変動への対応とネットゼロに向けた事業戦略の推進を呼びかける。

バークシャー・ハサウェイの決議は、物理的および過渡的な気候関連のリスクと機会に関するTCFDに沿った報告書を求めるもので、昨年の総会では、会社から反対票を投じるよう強く勧められたにもかかわらず、非インサイダーの大多数の支持を得て再提案された。

Climate Action 100+は、このほかにも、ヴァレロ・エナジー社に対して、パリ協定に沿った中長期的な排出削減目標の採択とその達成計画の提示を求める提案や、インペリアル・オイル社に対して、新規油・ガス田探査および生産への資本支出停止を求める提案などをハイライトしている。

【参照ページ】
(原文)CLIMATE ACTION 100+ FLAGS KEY PROPOSALS IN NORTH AMERICA, CALLING FOR MORE AMBITIOUS CORPORATE CLIMATE ACTION AHEAD OF THE 2022 PROXY SEASON
(日本語訳)Climate Action 100+、Berkshire Hathawayに対し、気候変動に関する情報開示の改善を要求

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る