Apex Group、生涯のカーボンフットプリントをオフセット

Apex Group、生涯のカーボンフットプリントをオフセット

3月17日、Apex Groupは生涯で排出する全カーボン量のオフセットを発表した。同グループによると、本マイルストーンを達成したのは、金融サービス業界では初めてである。

Apex Groupの過去の排出量は、カーボン・オフセットの品質保証基準の創設メンバーである気候変動コンサルタント会社Carbon Footprint Limitedによってオフセットされる予定だ。排出量のオフセット自体は、マラウイとナイジェリアでの国内エネルギープロジェクト、カンボジアでの生態系保全、ブラジル、トルコ、中国での再生可能エネルギーシステムを通じて行う。

Apex Groupは、再生可能エネルギーの利用拡大、オフィスにおける使い捨てプラスチックの排除、海外出張の制限、クラス最高のサステナビリティ慣行のスタッフへの周知など、今後の排出量の削減と相殺のための方策を継続的に見直し、評価すると表明している。

【参照ページ】
(原文)Apex Group leads financial services industry by offsetting lifetime carbon emissions
(日本語訳)Apex Group、生涯のカーボンフットプリントをオフセット

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る