EY、サステナビリティ修士号プログラムを全てのEYメンバーに無償提供

 

2月24日、EYは、Hult International Business Schoolとともに、31万2,000名のEYメンバー全てを対象としたサステナビリティ修士号プログラム「EY Masters in Sustainability by Hult」の開講を発表した。本プログラムは、社内でのポジションや勤続年数、勤務地を問わず全てのEYメンバーが無料で受講することができる。

開講に伴い全世界のEYメンバーを対象に実施した最新の調査では、回答者の約4分の3に相当する74%がコミュニティおよび環境にポジティブな影響を与える活動に参加したい意向を持っていることが明らかになった。

本プログラムは、EYメンバーがサステナビリティおよび気候に関するリテラシーを大幅に高め、そこで修得したスキルを活用してサステナビリティに関する革新的で新しいサービスを世界全体でクライアントに提供することをサポートするためのプログラムである。授業は全てオンラインで行われ、受講者は世界のどこからでも自分に合ったペースで学習することができる。

【参照ページ】
(原文)EY and Hult International Business School announce new Masters in Sustainability, free for all EY people
(日本語訳)EY、サステナビリティ修士号プログラムを全てのEYメンバーに無償提供

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る