グリーンランド自治政府、石油探索打ち切りへ

グリーンランド、石油探索打ち切りへ

グリーンランドは、石油とガス探査の新しいライセンス発行を停止し、数十年続いていたグリーンランド遠方の北極海での資源探索を終了した。

デンマークとグリーンランドの公式の地質調査によると、約180億バレルのリスクのない石油がグリーンランドの西海岸沖にあり、グリーンランドの東海岸の海底の下にも大きな堆積物が見込まれている。

グリーンランドの天然資源大臣は、潜在的な石油埋蔵量が多いにもかかわらず、石油採掘の価格が「高すぎる」と見なしている。また、「これは経済計算に基づいていますが、気候と環境への影響の考慮も決定の中心的な役割を果たします」とも述べた。

グリーンランドは国内エネルギー目標として2030年までにクリーンエネルギー使用を100%にすることを掲げている。

【参照ページ】

(原文)Greenland ends decades-long hunt for oil with ban on new licensing

(日本語訳)グリーンランド自治政府、石油探索打ち切りへ

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. 2025-11-6

    CDPとTNFD、2025年質問票の対応マッピングを公開

    10月22日、CDPとTNFDは、CDP 2025年版企業質問票とTNFD開示推奨項目・指標との対…
  2. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る