スコットランド、大規模な浮体式洋上風力発電を開発へ

スコットランド、大規模な浮体式洋上風力発電 開発へ

スコットランドに大規模な浮体式洋上風力発電が建設される予定だ。イギリス大手電力会社のScottishPower Renewablesと世界的なエネルギー企業Shellは、海域を貸借する権利を入札した。

浮体式洋上風力発電とは、海上に浮かせた浮体式海洋構造物(船舶、以下浮体)に乗せた風車を使って電力を得るもの。浮体が漂流しないように、係留ロープで海底につなぎとめている。水深50mを超える場合、海底に基礎を造って風車を固定設置する「着床式洋上風力発電」よりも、浮体式洋上風力発電の方が適している。

【参照ページ】

(原文)SCOTTISHPOWER AND SHELL BID TO BRING LARGE-SCALE FLOATING WINDFARMS TO UK WATERS

(日本語訳)スコットランド、大規模な浮体式洋上風力発電を開発へ

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-12-6

    ICVCMとは?カーボンクレジット市場の質の保証につながる基準となるか

    カーボンクレジットの取引は、企業の脱炭素の実現に向けた施策のひとつとして各国で制度化が進み、日本に…
  2. ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請する。

    2023-12-5

    ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請

    11月14日、ドミニク・ウンAPECビジネス諮問委員会(ABAC)委員長は、サンフランシスコで開催…
  3. 2023-12-5

    CDP、2023年版の都市における気候変動対策「Aリスト」を発表

    11月14日、国際的な環境情報開示NGOであるCDPは、2023年版の都市における気候変動対策「A…

アーカイブ

ページ上部へ戻る