過去の記事一覧
-
10月3日、気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC)は、アジアの年金、政府系ファンド、保険会社を対象とした新しいアセットオーナー・ワーキンググループを2024年1月に発足すると発表した。 本アセットオー…
-
9月12日、アップルは、グローバルサプライチェーンの脱炭素化に向けた取り組みの進展を発表した。2030年までにアップルの製造にクリーンエネルギーの100%使用を約束したサプライヤーは300社に上った。2015年以来、ア…
-
10月3日、岸田文雄首相は、都内で開催された国連責任投資原則(PRI)の年次総会に出席し、国内の公的年金7基金がPRIに署名する方向で調整を進めると発表した。7基金の運用規模は計90兆円にのぼる。ESG重視の投資姿勢を…
-
9月18日、世界経済フォーラムがデジタル・インクルージョンとアクセシビリティを推進するために立ち上げたグローバル・イニシアティブであるEDISONアライアンスは、ホンジュラス、トーゴ、アラブ首長国連邦(UAE)が「Li…
-
10月13日、欧州議会の40人以上の議員からなるグループは、最近可決された欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)を否決し、同基準をより簡素で負担が少なく、拡大解釈のない企業のサステナビリティ開示規則に置き換えることを…
-
10月13日、バイデン政権は、低炭素水素製造の能力を飛躍的に拡大し、脱炭素が困難な産業の脱炭素化を目指す、新たなクリーン水素ハブの設立に向けて、70億ドル(約1.5兆円)の投資とともに全米7カ所を選定したと発表した。
…
-
10月2日、国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は、2023年版の「食料・農業ベンチマーク(Food and Agriculture Benchmark)」ランキングを発表し、農…
-
9月29日、東京海上ホールディングスは、2050年までにカーボンニュートラルを達成するための2030年の中間目標を発表した。この中間目標に従い、傘下の東京海上日動火災保険は、大口顧客200社と対話し、保険引受に伴う二酸…
-
9月26日、米食品NGOであるCenter for Good Food Purchasing、Health Care Without Harm、Real Food Generationが共同運営するAnchors in…
-
9月21日、米国務省と世界経済フォーラム(WEF)が2021年に発足したFirst Movers Coalition(FMC)は、二酸化炭素排出量がゼロに近い鉄鋼の購入を促す国際キャンペーン「ニアゼロ・スティール203…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.