タグ:サステナビリティ
-
![トータルエナジー、タロスエナジーから炭素回収事業を約222億円で買収 トータルエナジー、タロスエナジーから炭素回収事業を約222億円で買収]()
3月18日、TotalEnergiesとテキサス州ヒューストンに拠点を置くエネルギー探査・生産会社Talos Energyは、TotalEnergiesがTalosの炭素回収・貯留(CCS)事業Talos Low Ca…
-
![KKR、ドイツの再生可能エネルギー・プラットフォームEncavisに対するの約4,605億円株式公開買付けを開始 KKR、ドイツの再生可能エネルギー・プラットフォームEncavisに対するの約4,605億円株式公開買付けを開始]()
3月14日、代替資産およびプライベート・エクイティ投資家のKKRは、ドイツの再生可能エネルギー・プラットフォームEncavisの株式価値を28億ユーロ(約4,605億円)とする買収提案を開始すると発表した。 En…
-
![グーグル、今後12カ月で約52億円の炭素除去クレジットを約束 グーグル、今後12カ月で約52億円の炭素除去クレジットを約束]()
3月14日、グーグルは、米国エネルギー省(DOE)のイニシアティブの一環として、今後12ヶ月間に少なくとも3,500万ドル(約52億円)の炭素除去クレジットを契約する新たなコミットメントを発表した。 2022年に…
-
![]()
1月20日、EU理事会は、投資家が金融商品に投資するために必要な市場データへのアクセスを改善し、EUの資本市場の国際競争力を高め、公平な競争環境を確保することを目的とした、EUの取引規則の変更を採択した。 今回の…
-
![]()
2月19日、厚生労働省は、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及に向け、「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表した。国民それぞれの状況に応じた適切な飲酒量・飲酒行動の判断に活用されることを目的としている。 …
-
![]()
2月8日、飲酒運転反対団体「Mothers Against Drunk Driving(MADD)」と飲料世界大手ディアジオの北米法人は、飲酒運転撲滅に向けた啓発・教育キャンペーンで協力する新たなパートナーシップに合意…
-
![]()
3月13日、カナダ持続可能性基準委員会(CSSB) は、IFRS財団の国際持続可能性基準委員 会(ISSB)が最近公表した持続可能性開示基準に基づき、企業が持続可能性と気候関連情報を報告するための新基準案を発表 した。…
-
![]()
2月15日、スペイン建設大手フェロビアルは、気候変動の影響による資産へのリスクを管理するため、カンタブリア大学環境水理学研究所と協働し、異常気象が各種インフラにもたらすリスクを特定・評価する「ADAPTARE」手法を開…
-
![]()
3月13日、オルタナティブ投資会社Stonepeakは、世界的なエネルギー開発会社であるØrstedと、米国陸上風力発電所の957MWポートフォリオを約3億ドル(約450億円)で取得することで合意したと発表した。 …
-
![]()
3月13日、エネルギー大手オクシデンタル(オキシ)の子会社で、直接大気分離回収(DAC)を専門とする1PointFiveは、電気通信会社AT&Tと、1PointFIveのテキサスにあるDAC施設STRATOSか…
おすすめコラム
-
![ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説 ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説]()
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
![CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。 CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。]()
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
![ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題 ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題]()
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
![SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか]()
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
![SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。 SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。]()
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.