タグ:脱炭素
-
米国の環境技術企業であるLanzaTech社は、米化学企業のTwelve社と提携し、両社のプラットフォーム技術を組み合わせて、世界初のCO2排出量から作られるポリプロピレン(PP)を開発する。ポリプロピレンは、注射器等…
-
JR東日本は9月7日、省エネ運転の推進を発表した。これは2050年度の温室効果ガス排出量「実質ゼロ」実現に向けた取り組みの一環だ。山手線約1,000台分の走行データから、列車の加減速時間を短く抑えて惰性による走行時間を…
-
川崎汽船は9月6日、脱炭素への推進に向け、トランジション・リンク・ファイナンス・フレームワークを策定し、2021年9月末にトランジション・リンク・ローン(TLL)による調達を行うと発表した。川崎汽船のTLLによる資金調…
-
東京電力エナジーパートナー(東電EP)と住友不動産は2021年9月2日、脱炭素に関連した事業を共同で企画・実施する「脱炭素リードプロジェクト協定」を締結したと発表した。 プロジェクトの第一弾として、住友不動産が施…
-
再生可能エネルギーに特化した発電事業者およびサービスプロバイダーであるEDF Renewables North America(EDFR)は、南カリフォルニアのクリーン・パワー・アライアンス(CPA)との間で、太陽光発…
-
スウェーデンに本社を置く世界的な鉄鋼会社であるSSABは、メルセデス・ベンツとパートナーシップを結んだ。両社は、化石燃料を使用しない鉄鋼を可能な限り早期に自動車生産に導入し、来年にはこの素材を使用したボディシェルの最初…
-
Amazonは、世界的な環境保護団体であるThe Nature Conservancyと共同で、ブラジルのアマゾン熱帯雨林において、森林再生と再生アグロフォレストリーに焦点を当てた炭素除去プロジェクト「Agrofore…
-
9月2日、鹿児島県阿久根市と合同会社トラストバンク阿久根は、地域内再生可能エネルギー活用モデル構築事業の実施で地域の脱炭素化を目指し、再生可能エネルギーの活用推進およびレジリエンスの向上に寄与することを目的とした協定を…
-
宮崎県宮崎市の戸敷市長は8月30日、市民や事業者など多様な主体と連携し、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティみやざき」を目指すと宣言した。 同市は令和4年度改訂予定の第三次宮崎市環…
-
環境省は8月31日、2022年度予算概算要求を発表した。 総額は前年度比11.7%増の7,478億円。 再生可能エネルギー導入など地域の脱炭素化推進に向け、自治体を対象とする新交付金創設に200億円を計上した。温…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.