タグ:スコープ3
-
4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場企業の温室効果ガス排出量に関する情報開示は増加しており、現在では約60%がスコープ1と2の直接排出量を報告し、40%以上…
-
3月6日、米国証券取引委員会(SEC)は、待望の米国上場企業向け気候関連開示規則を承認したことを発表した。本規則は、企業が年次報告書や登録届出書において、事業が直面する気候変動リスクやそのリスクへの対応計画、悪天候によ…
-
2月9日、アサヒグループホールディングスは、スコープ3を含むバリューチェーン全体での長期カーボンニュートラル目標を発表した。これにより、カーボンニュートラルを達成する目標年を2050年から10年前倒しして2040年に引…
-
2月12日、IBMは、ESGデータ収集・分析・報告プラットフォームであるIBM Envizi ESG Suiteに新しいサプライチェーン・インテリジェンス・モジュールを発表し、企業がスコープ3の計算と報告のためにサプラ…
-
1月17日、ESGに特化したプライベート・マーケッツのデータ・ソリューション・プロバイダーであるNovataは、炭素データの追跡、測定、報告を可能にすることを目的とした新ソリューション「Novata Carbon Na…
-
1月12日、オーストラリア政府は、気候変動に関連するリスクや機会、バリューチェーン全体のGHG排出量に関する情報開示を含む、気候変動関連の報告義務を大中規模企業に導入する新たな法律案を発表した。 本法律案を紹介す…
-
12月18日、英国エネルギー安全保障・ネット・ゼロ省は、欧州連合(EU)が先行導入している「炭素国境調整メカニズム(CBAM)」を英政府も2027年までに導入する方針を発表した。CBAMは別名「国境炭素税」としても知ら…
-
10月31日、化学業界における国際的なサステナビリティ・イニシアティブであるトゥギャザー・フォー・サステナビリティ(TfS)は「スコープ3報告の改善と調和」と題する新しいホワイトペーパーを発表し、スコープ3の二酸化炭…
-
脱炭素の政策の一環として、GHG排出量の開示および削減が企業に求められている。特に、プライム市場に上場する企業は、GHGプロトコルのスコープ3を含む、サプライチェーン上のすべての排出量の開示が義務付けられている。しかし…
-
10月12日、国際的なカーボンオフセット基準管理団体米Verraは、Verraレジストリーの「除却理由」のカテゴリーに「企業排出インベントリ会計」という新しいオプションを追加したと発表した。企業は本オプションを選択する…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.