- Home
- グリーンボンド
タグ:グリーンボンド
-
EU理事会と欧州議会、欧州グリーンボンドに関する暫定的な合意
2月28日、EU理事会と欧州議会の交渉担当者は、欧州グリーンボンド(EuGB)の創設について暫定的な合意に達した。EUは、持続可能な成長と気候ニュートラルで資源効率の高い経済への移行への資金調達に関する戦略の実施を目指… -
欧州議会、欧州グリーンボンド基準の制定に向け合意
2月28日、欧州議会と欧州理事会の議員は、提案されている欧州グリーンボンド(EuGB)の基準と、持続可能な債券市場におけるグリーンウォッシュの防止を目的としたグリーンボンド発行者の自主的な開示ガイドラインの作成について… -
通信大手Verizon、2030年までに電気使用量の100%を再エネで賄うことを約束
2月10日、通信大手のVerizonは、2025年までに年間総電力消費量の50%に相当する再生可能エネルギーを調達または発電するという目標を上回るペースで達成したため、2030年までに100%に到達する新たな目標を設定… -
Comcast、初の約1,320億円規模のグリーンボンドを発行
2月9日、世界的なメディア・コミュニケーション企業であるComcastは、同社初のグリーンボンドの募集を発表し、10億ドル(約1,320億円)を調達した。10年債の収益は、2035年までにカーボンニュートラルになるとい… -
BNP Paribas、石油生産融資残高を2030年までに80%以上削減
1月24日、パリを拠点とする金融機関であるBNP Paribasは、石油採掘と生産に対する資金供給を80%以上削減し、2030年までに10億ユーロ(約1,420億円)未満にすると発表した。本目標は、企業への融資額全体で… -
インド初のグリーンボンド、堅調な需要で「Greenium」を獲得
1月24日、インド準備銀行(RBI)が発表した結果によると、インド政府による初のグリーンボンド発行は強い需要に支えられ、募集額の4倍以上の注文があり、グリーンボンドは5-6ベーシスポイントの「Greenium」、すなわ… -
通信大手Verizon、新たな大規模買取契約により再エネ容量予測3GWを突破
1月12日、通信大手Verizonは、再生可能エネルギーの長期購入契約(REPA)を相次いで発表し、米国内の新しい設備から410メガワット(MW)の再生可能エネルギーを追加することを明らかにした。 本契約により、… -
半導体メーカーSK Hynix、サステナビリティ・リンク・ボンドを約1,315億円に倍増
1月10日、半導体メーカーであるSK Hynixは、半導体メモリー業界初のサステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)の発行が完了し、排出削減目標に対する実績と連動した条件で10億ドル(約1,315億円)を調達したと発表… -
インド、今月中に2,600億円超のグリーンボンドを発行
1月6日、インド政府は今月、約20億米ドル(約2,640億円)の初となるグリーンボンドを発行することを発表した。経済の炭素集約度を下げることを目的とし、グリーンインフラプロジェクトを支援する。 発行は、5年満期と… -
香港、グリーンボンドの公募で約7,600億円を調達
1月5日、香港政府は、グリーンボンドの発行を完了し、米ドル、ユーロ、人民元(RMB)建てのトリプルカレンシーの募集で57億5000万ドル(約7,600億円)を調達したことを発表した。 香港金融管理局によると、今回…