過去の記事一覧
-
![]()
ドイツ企業ヘンケルは8月17日、ドイツのクレーフェルトにある生産拠点「ヘンケルフレグランスセンター」がカーボンニュートラルに切り替わったと発表した。グリーン電力とバイオガスによって生産と研究におけるエネルギー需要全体を…
-
世界自然保護基金(WWF)とイギリス大手小売業Tescoは8月17日、共同して乳牛の飼料として使用される「ハーバル・レイ」の種子購入費用80%を援助する試験を開始したと発表した。 Tescoは「ハーバル・レイ」は…
-
![「サステナブルファッションの推進に向けた関係省庁連携会議」発足 「サステナブルファッションの推進に向けた関係省庁連携会議」発足]()
経済産業省、環境省、消費者庁は8月20日、「サステナブルファッションの推進に向けた関係省庁連携会議」を発足した。各省庁が連携・協力し、サステナブルファッションに関する知見の共有、ファッションロスゼロとカーボンニュートラ…
-
![linde]()
8月18日、化学世界大手英Lindeは、グリーン水素を製造・貯蔵する長期契約を独半導体大手Infineon Technologiesと締結したと発表した。グリーン水素がインフィニオンの半導体製造プロセスで使用されるのは…
-
![スターバックス、ブラジルにコーヒー栽培のための農家支援センターを開設 スターバックス、ブラジルにコーヒー栽培のための農家支援センターを開設]()
8月17日、スターバックスはブラジルにコーヒー栽培のための農家支援センターを開設したと発表した。同センターは、世界では10番目となるファーマーサポートセンターとなる。 スターバックスは、コーヒー生産者の生活向上の…
-
![photo of brown bare tree on brown surface during daytime]()
17日に公表された調査でG20の住民の4人に3人が、地球の自然と気候の変動は人類の活動によって不可逆的な転換点に近づいている可能性があると考えていることが分かった。 また化石燃料燃焼や森林伐採などの活動により気候…
-
![3M、Water Resilience Coalitionに参加表明 3M、Water Resilience Coalitionに参加表明]()
8月16日、化学世界大手米3Mは、国連グローバル・コンパクトの水レジリエンス・イニシアチブ「Water Resilience Coalition」(WRC)に参加すると発表した。 WRCのリーダーシップ・コミッテ…
-
![年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のロゴ]()
8月20日、GPIFが公表したESG活動報告書によると、2020年度のESG指数の収益率は親指数を最大5.94%下回った。一方で、17年度からの4年間でみると、7指数中6指数で超過収益(最大0.87%)を得られている。…
-
![国連生物多様性条約事務局、昆明会議のスケジュールを公表 国連生物多様性条約事務局、昆明会議のスケジュールを公表]()
8月5日、国連生物多様性条約事務局は中国・昆明で開催予定だった第15回生物多様性条約締約国会議(CBD COP15)を2部構成に分割し、2021年10月11日から15日までオンラインでの会議を、2022年4月25日から…
-
![]()
8月19日、LG化学は2028年までに総額2兆6,000億ウォン(約2,400億円)を投資し、忠清南道の大山団地に生分解性PBATや太陽電池フィルム用POEなど計10の工場を建設すると発表した。 石油化学分野で環…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.