過去の記事一覧
-
![]()
6月1日、ボルボ・グループのボルボ建機(Volvo CE)は、世界で初めて化石燃料を使用しない鋼材を使用した建設機械を顧客に納入したと発表。 本機械は、スウェーデンにあるボルボCEのブラオスの施設で、スウェーデン…
-
![]()
6月1日、サステナビリティ分析およびデータサイエンス・プラットフォームであるClarity AIは、投資大手のBlackRock(以下、ブラックロック)が、EUのサステナブルファイナンス開示規制(SFDR)フレームワー…
-
![]()
5月31日、投資大手のBlackRockは、エネルギー大手のExxon Mobil、Chevron、Shellの年次総会における今年の投票記録の概要をまとめた最新情報を公表し、資産運用会社が今年、各社の気候関連議案を支…
-
![]()
6月1日、ドイツ当局は、ドイツ銀行とその投資部門であるDWSのフランクフルト事務所を家宅捜索し、過去数ヶ月間同社を取り巻くグリーンウォッシングの懸念をさらに深めた。 フランクフルト検察庁の発表によると、捜索のきっ…
-
![道南水力発電、水力発電所アライアンス事業におけるプロジェクトファイナンス融資の実行 道南水力発電、水力発電所アライアンス事業におけるプロジェクトファイナンス融資の実行]()
5月24日、北海道電力と三菱商事の合弁会社である道南水力発電は、三井住友信託銀行株式会社および株式会社北洋銀行と融資契約を締結し、プロジェクトファイナンス(以下「PF」)※による融資を受けたことを公表した。 水力…
-
![]()
5月23日、欧州証券市場監督局(ESMA)は、2019年4月から2021年9月にかけて、環境・社会・ガバナンス(ESG)ファンドが他のファンドと比較して継続コストが比較的低く、パフォーマンスが良いことの潜在的理由を調べ…
-
![]()
5月31日、欧州監査院(ECA)が発表した特別報告書によると、欧州委員会による2014年から2020年の気候変動対策への支出報告額が、少なくとも720億ユーロ(約10兆円)も過大に計上されていることが明らかになった。ま…
-
![]()
5月31日、Net Zero Asset Managers Initiative(以下、NZAM)は、資産運用会社がこれまで、2050年またはそれ以前に温室効果ガスの排出をネット・ゼロにするための16兆ドル(総資産の3…
-
![]()
5月31日、Fidelity(以下、フィデリティ)は、「フィデリティ・ヘルシー・フューチャー・ファンド(FAPHX)」の運用開始を発表した。 本アクティブ運用の株式戦略は、寿命の延長や改善、人々の健康やウェルネス…
-
![]()
5月27日、世界最大級の資産運用会社であるVanguard(以下、バンガード)は、同社のアクティブ運用資産1.7兆ドル(約220兆円)のうち17%にあたる2900億ドル(約37兆円)を、2050年までにネット・ゼロ・エ…
おすすめ記事
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.