過去の記事一覧
-
11月23日、欧州委員会は、EU排出権取引制度(EU ETS)を通じて調達した資金を活用し、クリーンテック製造プロジェクトに重点を置いた革新的な脱炭素技術の普及のために40億ユーロ(約6,493億円)を投資すると発表し…
-
11月16日、パナソニックくらしアプライアンスは、パナソニックプロダクションエンジニアリング(PPE)、および平林金属と協働し、「廃家電自動解体システム」を開発した。家電製品のリサイクルにおいて、投入から部品ごとの解体…
-
11月14日、InfluenceMapが公表した新しい調査によると、日本政府の目玉政策である「GX政策」は、気候変動に関する世界的な科学的権威である国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」によるガイダンスとず…
-
11月27日、ファッションとデザインのブランド企業であるH&Mグループは、シンガポールを拠点とする金融サービスグループDBSと提携し、ファッション分野の脱炭素化を促進することを目的とした新しいグリーンローンプロ…
-
11月27日、ビジネスと金融市場の情報サービスプロバイダーであるブルームバーグは、投資家が企業の事業が国連の持続可能な開発目標(SDGs)のいずれかに与える潜在的な影響を評価し、ポートフォリオにおけるインパクトの統合を…
-
11月23日、BNPパリバは、冶金用石炭採掘プロジェクトに対する融資を停止すると発表した。 Transition Pathway Initiativeによると、冶金用石炭は鉄鋼製造の主要原料であり、製鉄プロセスで…
-
11月27日、グローバル・プロフェッショナル・サービス・ファームであるEYと産業用ソフトウェア・プロバイダーであるアスペン・テクノロジーは、産業・エネルギー市場のクライアントがサステナビリティ目標を達成しながら資源需要…
-
11月8日、自然破壊からの回復と生態系保護のための包括的アクションを求める国際的な連合体Business for Natureは、「自然戦略ハンドブック」を発行した。ネイチャーポジティブに関するガイドラインやアクション…
-
11月10日、国家発展改革委員会と国家エネルギー管理局は、共同で「石炭容量料金メカニズム設立に関する通知」を発表した。2024年1月1日以降に石炭容量料金メカニズムを設立し、石炭火力発電の2部制料金政策を実施することを…
-
11月9日、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、過去20年間の特許出願の変遷を追跡し、洋上風力発電業界で起きている最新の技術動向に関する報告書を発表した。 2002年から2022年の間に、オフショア風力技…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.