カテゴリー:海外
-
![]()
6月14日、Macquarie(マッコーリー)のGreen Investment Group(GIG)と再生可能エネルギー開発企業のBluestone Energyは本日、英国の電力網に接続する再生可能エネルギー容量の…
-
![]()
6月13日、エネルギー供給会社であるØrsted(オルステッド)は、デンマークの2つの発電所で炭素回収を行う計画に基づき、2025年から年間40万トンの炭素を回収・貯蔵する計画を発表した。 炭素回収は、ニュージー…
-
![]()
6月14日、フランスのエネルギー企業TotalEnergies(トタルエナジーズ)とインドの多国籍コングロマリットAdani(アダニ)は、世界最大のグリーン水素エコシステムの共同構築を目的とした、新たなパートナーシップ…
-
![]()
ERMと気候管理・会計プラットフォームのPersefoni(ペルセフォーニ)がサステナビリティ研究所から発表した新しい調査によると、この1年間で、気候関連開示の主要なフレームワークの間で「実質的な収束」が見られたが、報…
-
![]()
6月14日、企業のサステナビリティ評価を提供するEcoVadis(エコバディス)は、サステナビリティデータSaaS企業としては過去最大規模の5億ドル(約675億円)の資金調達を行ったと発表した。この取引により、エコバデ…
-
![]()
6月14日、グローバル投資会社Franklin Templeton(フランクリン・テンプルトン)は、新しいMSCI中国パリ協定気候UCITS ETFの発売を発表した。これは、欧州の投資家に中国の大・中資本株式への株式エ…
-
![]()
6月13日、ソーシャル・インパクト・マネジメント・プラットフォームのSubmittable(サブミッタブル)は、テクノロジーに特化した投資会社アクセルKKRが主導するシリーズC資金で4700万ドル(約63億円)を調達し…
-
![]()
6月14日、米国最大の電力会社であるNextEra Energy(ネクステラ・エナジー)は、事業活動から排出されるCO2をゼロにする新たな持続可能性目標「Real Zero」の開始を発表した。本計画はネット・ゼロを超え…
-
![投資大手BlackRock、インデックス顧客への議決権行使をオープン化 投資大手BlackRock、インデックス顧客への議決権行使をオープン化]()
6月13日、投資大手のBlackRock(ブラックロック)は、同社のインデックスファンドに投資している顧客に対して、委任状の議決権行使を自らコントロールする機能の提供を大幅に拡大すると発表。約5兆ドル(約670兆円)の…
-
![ISS ESG、現代奴隷制リスクを評価するツールを提供開始 ISS ESG、現代奴隷制リスクを評価するツールを提供開始]()
6月13日、Institutional Shareholder Services’(ISS)の責任投資部門であるISS ESGは、投資家によるグローバルポートフォリオの現代奴隷(Modern Slavery)リスクの評…
おすすめコラム
-
![ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説 ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説]()
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
![CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。 CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。]()
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
![ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題 ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題]()
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
![SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか]()
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
![SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。 SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。]()
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.