化学メーカーBASFとリサイクル会社3T Industries Sdn Bhd、パイナップル保護用シートの強化で協働

マレーシアでパイナップルの日焼け防止に使用されている再生プラスチックを安定化させるBASFの「IRGACYCLE™」。

7月29日、ドイツの大手化学メーカーBASFとマレーシアの大手リサイクル会社3T Industries Sdn Bhdは、マレーシアのパイナップル農園の収穫量増加と省資源に関して協働し、パイナップルの保護材として使用される100%リサイクル高密度ポリエチレン(HDPE)シートの強化に成功した。

パイナップルは温暖で湿度の高い気候を好むが、日射や高温(32℃以上)の影響を受けやすく、市場出荷量を大幅に減らし、生産者の利益を大きく損ねる可能性がある。日焼けや白化現象はが起こると、黄白色の果皮の下にある組織がダメージを受け、淡いグレーや茶色に変色する。損傷した組織は病気や害虫に感染しやすくなる。HDPEプロテクターは、光合成が行われるようにしながらも直射日光から果実を保護できる。

3T Industriesは、パイナップルの保護材として使用される100%リサイクル高密度ポリエチレン(HDPE)シートを強化するために、BASFのIrgaCycle UV033 DDを初めて適用した。

IrgaCycleはワンパックで提供されるため、リサイクル業者がすぐに利用でき、さらに予備混合をする必要がない。また、従来の酸化防止剤と比較して低濃度での効果が高く、必要な添加剤の総量も減らすことができる。その結果、簡単かつ正確な添加、製品品質の向上、さらに長期的な用途に使用するためのリサイクル品のアップグレードを実現する。

BASFは3T Industriesに適切な添加剤ソリューションを提供しただけでなく、加工中や屋外での風化の際にリサイクルポリマーを安定させるための技術的な提案も行った。

【参照ページ】
(原文)BASF’s IrgaCycle™ stabilizes recycled plastics used to protect pineapples from sunburn in Malaysia
(日本語訳)BASFのIrgaCycle™は、マレーシアでパイナップルを日焼けから守るために使用される再生プラスチックを安定化させます。

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-3

    英・豪銀行連合、中小企業のスコープ3把握支援で新会社 50兆ドル市場開拓へ

    6月24日、英ナットウエスト・グループ、豪州ナショナル銀行(NAB)、英スタンダードチャータード傘…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る