- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:海外ニュース
-
Evonik 、ワクチン効果を高める植物由来のスクアレンを発売
12月6日、Evonikは、ワクチンやその他の医薬品用途に適した非動物由来のスクアレン、「PhytoSquene」を発売した。PhytoSqueneは、非経口投与製剤のアジュバントとして使用されるアマランサス油由来のス… -
PRI、世界最大規模の人権に関するスチュワードシップ・イニシアティブ「Advance」を開始
12月1日、責任投資原則(PRI)は、社会問題および人権に関する最大規模の共同スチュワードシップ・イニシアティブである「Advance」の開始を発表した。本イニシアティブには、総資産額30兆米ドル(約3,900兆円)に… -
スイス、持続可能な投資ラベルに関する規則でグリーンウォッシングに対処
12月16日、スイスの金融市場で「サステナブル」「グリーン」「ESG」と表示される金融商品やファンドには、特定のサステナビリティ目標に合致または貢献することが求められ、提供者はその目標を達成するための方法を開示しなけれ… -
Franklin Templeton、サステナブル・インフラストラクチャー・ファンドを設立
12月19日、グローバルな投資マネージャーであるFranklin Templetonは、「クリアブリッジ・サステナブル・インフラストラクチャー上場投信(ETF)」の運用を開始すると発表した。 新ファンドのポートフ… -
ハンコックタイヤ、韓国EV充電サービス会社Daeyong Chaeviと提携
12月2日、世界有数のタイヤ会社であるハンコックタイヤは、12月1日に韓国の大手EV充電サービス会社であるDaeyong Chaevi(チェヴィ)と覚書を締結した。本パートナーシップは、韓国で加速するEVの普及に対応す… -
General Atlantic、気候変動対策投資のため約4,600億円を調達
12月20日、グロースエクイティ企業のGeneral Atlanticは、気候変動に特化したベンチャー企業BeyondNetZeroの設立ファンドの最終クローズを発表し、気候変動対策への投資資金として約35億ドル(約4… -
BlackRock、ESG反対派の反発の中、引き続き気候変動に関する目標や情報開示を求める
12月20日、投資大手のBlackRockは、投資スチュワードシップ部門の「2023年グローバル原則」を発表し、引き続き企業に気候変動に関する戦略や排出量削減目標の開示を求める方針を示した。 BlackRockは… -
DWS、パリ協定に基づく新ETFを販売。新たに新興国向けファンドを設定
12月19日、欧州最大級の資産運用会社であるDWSは、同社の上場投資信託事業であるXtrackersにおいて、気候変動に焦点を当てた新しいETFを発売し、パリ協定に焦点を当てた一連の商品シリーズに、新興市場へのエクスポ… -
LSEGとClarity AI、投資家向けSFDRレポート作成ツールの提供を開始
12月20日、ESG分析およびデータサイエンスプラットフォームのClarity AIは、金融市場データおよびインフラのプロバイダーであり、LSEGの企業であるRefinitivと新たに提携し、LSEGの顧客がSFDR報… -
化学メーカー3M、2025年までに「永遠の化学物質」PFASの製造を中止
12月20日、世界的な化学・電気素材メーカーである3Mは、「永遠の化学物質」として広く知られているPFASの製造と使用を、2025年末までに同社の製品ポートフォリオ全体で中止すると発表した。 PFASは、1940…