カテゴリー:海外ニュース
-
![DWS、「クライメート・アクション・ファンド」で米国ETF史上最大規模の運用開始を達成 DWS、「クライメート・アクション・ファンド」で米国ETF史上最大規模の運用開始を達成]()
4月5日、資産運用会社DWSの上場投資信託事業であるXtrackersは、フィンランドに本拠を置く年金保険会社Ilmarinenによる20億ドル(約2,668億円)の投資を背景にした気候に焦点を当てた新しいETFの上場…
-
![ISSB、気候変動に関する情報開示に注力するため、企業に一般的なサステナビリティ報告書の作成期間を1年延長 ISSB、気候変動に関する情報開示に注力するため、企業に一般的なサステナビリティ報告書の作成期間を1年延長]()
4月4日、ISSBの発表により、IFRS財団の国際サステナビリティ基準委員会(ISSB)が開発中の新しい気候変動開示基準に基づいて報告する企業は、まず気候変動関連の報告に集中できるよう、一部のサステナビリティ関連リスク…
-
![]()
3月23日、世界最大のサステナビリティ・コンサルタント会社であるERMは、ESG格付けの状況について最新の評価を発表した。ERMのサステイナビリティ研究所が開発した「Rate the Raters」は、需要が急増する一…
-
![]()
3月21日、化学大手バイエルは、ニューヨークで開催される国連2023年水会議において、新たな水戦略を発表した。同社は、ビジネス上の意思決定、投資、サプライヤーの選定において、水を不可欠な要素にしている。 バイエル…
-
![Sainsbury、洗濯用洗剤をプラスチックから段ボールに切り替え、二酸化炭素排出量を削減 Sainsbury、洗濯用洗剤をプラスチックから段ボールに切り替え、二酸化炭素排出量を削減]()
3月20日、Sainsbury's(セインズベリー)は、家庭でのプラスチック削減を支援するために、新しい洗濯用液体洗剤のパッケージを、全店舗とオンラインで発売することを発表した。本パッケージは、年間約22トンのプラスチ…
-
![]()
3月23日、2030年までに温室効果ガスの純排出量を55%以上削減するというEU全体の目標達成と、2050年の気候中立性達成に向けた海運部門の貢献度を高めるという、欧州議会と理事会の政治合意が成立した。 共同立法…
-
![ロレアル、カナダで製品に影響を与えるラベルを展開 ロレアル、カナダで製品に影響を与えるラベルを展開]()
3月30日、美容企業であるロレアルは、製品の環境および社会的影響に関する情報を消費者に提供する「プロダクト・インパクト・ラベリング」システムをカナダで導入することを発表した。 ロレアル・カナダによるインパクト・ラ…
-
![]()
4月3日、GoogleはエネルギープロバイダーであるØrstedと、テキサス州にあるHelena Wind Farmから発電された再生可能エネルギーについて、15年150MWの電力購入契約(PPA)を締結したことを発表…
-
![]()
4月3日、専門サービス会社EYは新しい調査を発表した。本調査によると英国政府は今年、大手上場企業に脱炭素計画の開示を義務付けると公約し、FTSE100社の80%以上が2050年までにネット・ゼロを約束したにもかかわらず…
-
![]()
4月4日、J.P. Morgan Chaseが発表した年次報告書によると、同行のサステナブル・ファイナンス活動は、2022年には約30%減少した。1年間において、気候変動・地域開発・持続可能な開発のプロジェクトやイニシ…
おすすめコラム
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.