英首相、ビジネス・エネルギー・産業戦略省の解体と、大規模な再編成

2月7日、ビジネス、貿易、文化を担当する政府省庁が、英首相Rishi Sunak氏によるホワイトホールの大改革の中で大規模な再編成を行ったと発表した。ビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)は、経済成長の促進やエネルギー危機への対応を目的とした4つの新しい政府省庁の設立の一環として解体された。

解任されたNadhim Zahawi氏の後任には、貿易大臣を務めていたGreg Hands氏が就任し、商務長官だったGrant Shapps氏は、エネルギー安全保障・ネット・ゼロ担当長官に就任する。国際貿易長官であったKemi Badenochは、ビジネス・貿易省の共同責任者となる。Lucy Fraser氏は文化担当大臣として入閣し、デジタル技術の担当から外され、代わりに創造的な芸術とスポーツに焦点を当てることになる。Michel Donnellan氏は文化省から新設の科学技術省に移る。

1月、Sunak氏は在任中の公約として、インフレ率の半減、経済成長、国家債務の削減、NHSの待機時間の短縮、小型移民船による英仏海峡横断を防ぐための法律制定、の5つを挙げている。輸出入研究所のマルコ・フォルジオン事務局長は、BEISの一部がDITに統合されたことは、より広い英国の成長戦略の中で輸出をよりよく統合する機会であると述べた。

【参照ページ】
(原文)Ministerial Appointments: February 2023
(日本語参考訳)英首相、ビジネス・エネルギー・産業戦略省の解体と、大規模な再編成

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    2023-9-20

    SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    9月13日、企業の環境サステナビリティ行動を気候変動の抑制という世界的目標に合致させることに焦点を…
  2. EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    2023-9-20

    EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    9月14日、EU委員会は、持続可能な金融情報開示に関するコンサルテーションを開始すると発表した。 …
  3. マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    2023-9-19

    マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    9月14日、スナック菓子、食品、ペットケア製品を提供するマースは、2030年までにバリューチェーン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る