EIT、EITキャンパス開設 気候・健康などのイノベーションスキル習得を支援

EIT、EITキャンパス開設 気候・健康などのイノベーションスキル習得を支援

1月10日、欧州イノベーション技術研究所(EIT)は、イノベーションとアントレプレナーシップを融合させた幅広い教育・研修へのアクセスを容易にする新しい取り組みとして、「EITキャンパス」を開始した。

新しい総合的なオンラインプラットフォームを通じて、EITとその9つのナレッジ・イノベーション・コミュニティ(EIT KICs)が提供する豊富な教育・能力開発プログラムにアクセスできるようになった。本プラットフォームで最初に紹介されるのは、気候、食品、健康、原材料の分野で、より環境に優しくより豊かな欧州へのスキル移行を支援するものである。今後、エネルギー、デジタル、農業、製造、アーバンモビリティ、文化、創造性など、他のテーマについても順次追加していく予定である。

EITキャンパスの教育活動では、新しいコースに加えて、これまで複数のウェブサイトに分散していたサービスも提供する予定である。

中高生はEIT Girls Go Circularプロジェクトを通じて、グリーンおよびデジタル移行に関連した技術および起業家精神を身につけることができる。
大学生には、イノベーション、起業家精神、創造性、リーダーシップに焦点を当てた優れた教育プログラムに与えられる品質証明書であるEITラベルを提供する。本ラベルのもと、EITは200の大学のネットワークを通じて、65の修士・博士課程プログラムを開発し、すでに4,500人以上の卒業生を輩出している。

これまでに、10万人以上の学習者がEITのオンライン教育活動に参加している。また、専門家学習者は、ディープテック分野で100万人の人材育成を目指す新しいEIT Deep Tech Talent Initiativeや、EU加盟国および業界パートナーと協力して電池サプライチェーン全体で80万人の労働者を訓練しスキルアップを図るEuropean Battery Alliance Academyなどの目標設定型能力開発プログラムからも恩恵を受けることができる。

高等教育機関(HEI)は、EIT HEI Initiativeを通じて、イノベーションと起業家精神の教育における学部を支援している。現在、290以上の高等教育機関と300以上の非学術団体が参加する50のプロジェクトが、EIT HEIイニシアティブの一部となっている。2021年だけでも、プロジェクトは9,900人以上の学生、教員、非教職員を訓練し、310社以上のスタートアップやスケールアップを支援してきた。

【参照ページ】
Launch of EIT Campus: better offer for entrepreneurial education

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-4

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の最終提言公表から1年が経過し、自然資本に関連する開…
  2. 2025-11-4

    英国、ESG評価機関の規制導入へ—透明性・信頼性向上で市場競争力を強化

    10月27日、英国金融行為監督機構(FCA)は、政府が環境・社会・ガバナンス評価機関をFCAの監督…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る