Ara Partners、約130億円を投じ、プラスチックリサイクルプラットフォームを立ち上げ

Ara Partners、約130億円を投じ、プラスチックリサイクルプラットフォームを立ち上げ

産業の脱炭素化に特化したプライベート・エクイティ投資家であるAra Partners社は、再生低密度ポリエチレン(LDPE)の生産に特化した汎欧州プラスチック・リサイクル・プラットフォームの構築を計画しているRepeats Group B.V.に対して、1億ユーロ(約130億円)のコミットメントを行ったことを発表した。

RepeatsはRecycled PE AT Scaleの略で、市販後のプラスチック廃棄物を商業用や工業用に適した樹脂に変換する。同社は、業界の持続可能性やネット・ゼロの目標、低炭素製品に対する消費者の嗜好の高まり、脱炭素化に関する規制の強化などに対応するため、加速する需要に比べて供給が不足しているLDPEのリサイクル能力を欧州全域で拡大している。

Repeats社とAra Partners社は、LDPEのリサイクル能力が十分でない欧州の中核市場を中心に事業を展開し、グリーンフィールド開発、買収、戦略的パートナーシップの組み合わせにより、欧州における主要なLDPEリサイクルプラットフォームを構築することを約束すると述べている。

【参照ページ】
(原文)Repeats Group B.V. to Build European Plastics Recycling Platform
(日本語訳)Ara Partners、約130億円を投じ、プラスチックリサイクルプラットフォームを立ち上げ

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  2. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…
  3. GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    2025-6-30

    GRI 102/103 新基準の実務チェックポイント:IFRS/ISSB基準と一部整合へ

    サステナビリティ情報開示における基準間の整合性の確保は、ますます重要な課題となっている。CSRD(…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る