Frontier、約73億円のオフテイク契約締結を発表

炭素除去バイヤーグループ「Frontier」、約73億円のオフテイク契約締結を発表

5月18日、炭素除去のバイヤーグループであるFrontierは、初の大規模オフテイク契約として、スタートアップのCharm Industrialと、112,000トンのCO2を回収して地下に永久保存する契約を5,300万ドル(約73億円)で締結した。

テック企業のStripe、Alphabet、Shopify、Metaとグローバル経営コンサルティング会社のMcKinseyによる9億2,500万ドル(約1,270億円)のコミットメントで2022年4月に発足したFrontierは、将来の需要を保証して炭素除去技術の開発を加速させることを目的とした、永久炭素除去を購入する先行市場コミットメントである。Frontierは、炭素除去の需要プールを設定するだけでなく、サプライヤーを審査し、大量かつ低コストを実現する可能性のあるソリューションに重点を置いている。

同連合は先月、Autodesk、H&Mグループ、JPモルガン・チェース、Workdayを含む4社の新規加盟を発表し、同連合のコミットメント総額は10億ドル(約1,370億円)以上となった。

昨年発表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の画期的な気候変動緩和研究によると、温暖化を1.5℃に抑えるシナリオでは、二酸化炭素の除去方法が今後数十年にわたって年間数十億トンの除去量に拡大される。しかし、同報告書では、二酸化炭素を回収・貯蔵する既存のソリューションは複数存在するものの、そのほとんどが初期段階であり、現状では規模が限定的であることも指摘されている。

Charmは2021年に操業を開始し、植物を使って大気中のCO2を回収し、収穫や森林火災の管理から出る農業残渣を集め、バイオマスを熱分解してバイオオイルに変換し、バイオオイルをEPA規制の井戸で地下に圧送し、その場で沈んで固化させる。

新しい契約では、Stripe、Alphabet、Shopify、Meta、およびMcKinsey Sustainability、Autodesk、H&M グループ、Workdayに代わり、Charmが2024年から2030年の間に112,000トンのCO2を除去する予定である。また、Frontierと気候ソリューションプラットフォームWatershedのパートナーシップにより、Aledade、Boom Supersonic、Canva、SKIMS、Wise、Zendeskなどの企業も参加する。

【参照ページ】
(原文)Charm gets $53 million to turn corn leftovers into oil and inject it into abandoned oil and gas wells
(日本語参考訳)炭素除去バイヤーグループ「Frontier」、約73億円のオフテイク契約締結を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-4

    ネットゼロ・バンキング・アライアンス、新たな枠組みへ移行検討―会員投票を開始

    8月27日、世界の銀行業界における気候変動対応を主導してきた「ネットゼロ・バンキング・アライアンス…
  2. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  3. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る