アリゾナ州、ESG投資をめぐる調査を打ち切る

2月15日、アリゾナ州の新司法長官クリス・メイズは、今後ESG投資慣行をめぐる銀行やその他の金融機関への調査に参加しないことを表明した。

アリゾナ州は、共和党のダグ・デューシー前知事の政権下で州財務局の投資方針を改定し、投資プロセスにおけるESG要素の使用を認めないなど、一連の反ESG施策を採用している。8月には、メイズ氏の前任者マーク・ブルノビッチ氏が、他の18名の司法長官とともに、BlackRockが「反化石燃料とネット・ゼロ推進」という「複雑な動機」で活動していると非難する書簡を発表している。

1月に当選した民主党のメイズ氏は、月曜日の声明で、「企業やその投資家に対して、持続可能な技術や手法への投資、ガバナンスプロセスの改善を指示するのは政府の役目ではない」と述べた。

【参照ページ】
(参考記事)AG Mayes withdraws Arizona’s part investigating investment firms and sustainability practices
(日本語参考訳)アリゾナ州、ESG対策への支援を打ち切る

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る