ユナイテッド航空、新合弁会社から最大27億ガロンのSAFを購入

 

1月31日、ユナイテッド航空は、エネルギーインフラ企業のTallgrass、バイオリファイニング企業のGreen Plainsとともに、エタノールを原料とする新しい持続可能な航空燃料(SAF)技術の開発と商業化を目的とした新しいジョイントベンチャー、Blue Blade Energyの立ち上げを発表した。また同社は、Blue Blade Energyから生産されるSAFを最大27億ガロン購入することを発表した。本プロジェクトは同社にとって最大のSAF供給源となり、年間1億3,500万ガロンが提供される可能性がある。

ユナイテッド航空は、カーボンオフセットに頼らずに、2050年までに温室効果ガスの排出を完全に削減することを約束している。今回の合意は、同社にとってSAFに焦点を当てた一連の取り組みの最新版となる。

本プログラムでは、顧客がSAFの追加コストを支払い、出張による環境影響を削減する機会を提供することを目的として、「Eco-Skies Alliance」を立ち上げている。2021年12月、同社は100%サステナブルな航空燃料を使用したエンジンを搭載した初の旅客便の運航を完了した。

【関連記事】
ユナイテッド航空、米国航空会社として初めて海外で持続可能な航空機用燃料の購入契約を締結
United Airlines、CO2を原料とするSAFを3億ガロン購入

SAFは、現在世界の温室効果ガス(GHG)排出量の2~3%を占める航空業界の脱炭素化に貢献する重要なツールの一つと考えられている。SAFは一般的に、廃油や農業残渣など、持続可能な資源から製造される。SAFの生産者は、従来の燃料に比べ、ライフサイクルでのGHG排出量を85%程度削減できると推定している。

同社はSAFの開発、燃料認証、翼内物流を支援し、Tallgrassは技術の研究開発と生産施設の建設を管理し、Green Plainsは低炭素エタノール原料の供給と施設建設後の運営を管理する。

両社は、技術が成功した場合、2024年にパイロット施設の建設を開始し、その後、2028年までに商業運転を開始できるような本格的な施設を建設する予定である。

技術が商業化された場合、Blue Bladeの最初の工場は、Green Plainsの中西部エタノール生産施設からの低炭素原料に容易にアクセスできる場所となる。

【参照ページ】
(参考記事)United Airlines forms $50 million sustainable fuel joint venture

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る