- Home
- GHG削減
タグ:GHG削減
-
ランボルとIBMが提携、ESGデータ管理と脱炭素支援を強化
2月13日、 ランボル(Ramboll)とIBMは、企業のサステナビリティ推進を支援するために提携を発表した。この協業により、ESGデータの管理と報告を効率化し、企業の脱炭素化戦略を強化する。 この提携では、ラン… -
レゴ、太陽光発電能力を72%拡大へ—温室効果ガス削減を加速
1月31日、レゴグループは、2032年までに温室効果ガス(GHG)排出量を37%削減し、2050年までにネットゼロを達成するという目標の一環として、2025年までに太陽光発電能力を72%拡大する計画を発表した。 … -
トレイン・テクノロジーズ、BrainBox AIを買収
12月18日、トレイン・テクノロジーズは、モントリオールを拠点とするBrainBox AIを買収する最終合意を締結したと発表した。BrainBox AIは、自律型HVAC(暖房・換気・空調)制御および生成型AI技術で業… -
東京海上、国内初のカーボンクレジット専用保険を開発
7月19日、東京海上日動火災保険株式会社は、カーボンクレジットの購入企業向けに、危機管理コンサルティング費用や企業価値毀損に発展しうるリスクの調査費用を補償する「カーボンクレジット・レピュテーション費用保険」を開発した… -
国総研、インフラ分野のGHG排出量算定マニュアル案を公表
6月6日、国総研(国土技術政策総合研究所)は、インフラ分野における温室効果ガス(GHG)排出削減効果を定量的に評価するため、「インフラ分野における建設時のGHG排出量算定マニュアル案」を作成し、公表した。 205… -
トータルエナジーズとエアープロダクツ、15年間のグリーン水素供給契約を締結
6月11日、エネルギー会社トータルエナジーズと産業ガス会社エアープロダクツは、欧州内において15年間で7万トンのグリーン水素供給契約を発表した。このグリーン水素の供給により、年間約70万トンのCO2排出が削減される見込… -
IEA、自動車のライフサイクル排出量を比較できるオンラインツールを発表
6月5日、国際エネルギー機関(IEA)は、従来型車両と電気自動車のライフサイクル全体にわたる温室効果ガス排出量を比較する新しいオンラインツールを発表した。このツールでは、車両のサイズ、燃費、年間走行距離などの詳細なパラ… -
国際海洋法裁判所、気候変動・生物多様性保全に関する勧告的意見を発表
5月21日、国際海洋法裁判所(ITLOS)は、「気候変動と国際法に関する小島嶼国委員会(COSIS)」から提出された気候変動に関する要請に対し、勧告的意見を発表。勧告的意見はITLOSとしての国際法の公式解釈を示し、今… -
バイエル、直播稲(DSR)システムの導入を発表
10月16日、バイエルは、マニラで開催された第6回国際稲作会議で、直播稲(DSR)システムの導入を発表した。稲作におけるDSR栽培は、稲作農家が水利用を最大40%削減し、温室効果ガス(GHG)排出を最大45%削減し、希…