タグ:GHG
-
![]()
8月29日、環境省は、「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。事業者が事業所管大臣に報告する「温室効果ガス算定排出量」と「調整後温室効果ガス排出量」の算定方法を一部修正し…
-
![]()
7月12日、台湾証券取引所(TWSE)は、上場企業のESG情報を統合したウェブサイト「ESGインフォハブ」を開設した。ESG商品、国内外の資源、GHGインベントリーなどの専用ページを提供することで、投資家だけでなく企業…
-
![]()
7月25日、テトラパックは乳製品加工における脱炭素化の方法を強化するために、乳製品業界全体から専門家を集める共同作業である「乳製品加工タスクフォース」を立ち上げた。本タスクフォースの設立は、世界的な酪農業界の「Path…
-
![炭素除去の新興企業CarbonCureがコンクリート脱炭素ソリューションで約110億円を調達 炭素除去の新興企業CarbonCureがコンクリート脱炭素ソリューションで約110億円を調達]()
7月11日、炭素除去技術企業のCarbonCure Technologiesは、新たな株式ラウンドで8,000万ドル(約110億円)を調達したと発表した。本資金は、コンクリート部門向けの排出削減ソリューションの拡大と、…
-
![]()
6月14日、米カーボンリサイクルLanzaTechと製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは、ベルギーのゲントにあるアルセロール・ミタルの商業規模炭素回収・利用(CCU)施設「Steelanol」で、製鉄オフ…
-
![]()
6月22日、ホーム・デポは、芝刈り機、リーフブロワー、トリマーを含む屋外用電動機器の米国およびカナダでの販売台数の85%以上を、ガスの代わりに充電式バッテリーで駆動させるという新たな目標を発表した。 同社によると…
-
![]()
5月18日、世界銀行は、報告書「Thriving: Making Cities Green, Resilient, and Inclusive in a Changing Climate」を発表した。本報告書では、気候…
-
![]()
4月29日、カリフォルニア州の公害と大気の質に焦点を当てた機関であるカリフォルニア大気資源局(CARB)は、2036年までに中型および大型の燃焼式トラックの販売を終了すること、および2035年までに新設する貨物列車をゼ…
-
![]()
4月26日、P&Gと世界自然保護基金(WWF)は、洗濯物を低温で洗うというエコ習慣を広く普及させるための継続的な共同作業の一環として、新しい共同研究プロジェクトを開始すると発表した。洗濯に関する本共同研究から得られた知…
-
![炭素調達のスタートアップAbatableが 約18億円を調達し、炭素クレジット プロバイダーのEcosphere+を買収 炭素調達のスタートアップAbatableが 約18億円を調達し、炭素クレジット プロバイダーのEcosphere+を買収]()
4月13日、炭素調達プラットフォームのAbatableは、1,350万ドル(約18億円)を調達したと発表した。この資金により、同社は自然ベースの炭素クレジット プロバイダーであるEcosphere+を買収する。 …
ピックアップ記事
-
![]()
2023-9-19
サスティナビリティ(非財務情報)に関する情報開示が主流化しているものの、これまで「国際的に共通」し…
-
![]()
2023-9-7
近年、国際認証ラベルの付いた商品が普及し、企業が国際認証ラベルを取得する重要性が高まってきている。…
-
![]()
2023-8-23
人権デューデリジェンスの進め方は、方針の策定後、対象とする範囲の特定、リスク評価の順で行われること…
-
![]()
2023-8-9
2023年、ISSBによりGHG排出量の管理においてスコープ3のすべてのカテゴリーの算出が求められ…
-
![]()
2023-8-2
ISCC認証 / ISCC PLUS認証の取得企業が増えつつあり、バイオマスやバイオエネルギーに対…
アーカイブ