カナダ・サステナビリティ基準審議会(CSSB)、初の基準を発表

12月18日、カナダ・サステナビリティ基準審議会(CSSB)は初の「カナダ・サステナビリティ開示基準(CSDS)」を公表した。これらの基準は、企業や組織がサステナビリティに関する情報を高品質かつ一貫性のある形で開示するための枠組みを提供し、サステナビリティ報告における重要なマイルストーンと位置付けられている。

グローバル基準との調和を目指すCSDS

CSSBのブルース・マーチャン暫定委員長は、「CSDSは、意思決定に有用なサステナビリティ情報の提供と社会からの信頼を構築するための重要なステップです」と述べた。今回公表された基準は以下の2つで構成されている。

CSDS 1:サステナビリティに関連する重要な財務情報の開示に関する一般要求事項。
CSDS 2:気候変動に関するリスクと機会の情報開示に特化。

CSSBはこれらの基準が国際財務報告基準(IFRS)財団が策定した「IFRS S1」「IFRS S2」と整合しており、カナダの企業や資本市場にとって有益であると強調している。

移行措置と市場の準備状況を考慮

公開草案に対する意見をもとに、以下の移行措置が最終基準に含まれた。

  • 財務諸表との整合性を考慮した報告開始日。
  • シナリオ分析の定量的側面に関する柔軟性。
  • Scope 3の温室効果ガス(GHG)排出量報告に関する追加的な移行措置。

自主性を重視し、先住民の視点を統合

CSDSは自主的な基準として提供されており、規制当局や政府によって強制されるものではない。また、CSSBは先住民コミュニティ(ファースト・ネーションズ、メティス、イヌイット)の権利や利益を反映させるべく、協力的なパートナーシップを構築している。これにより、すべてのカナダ人の声を反映したサステナビリティ報告の枠組みを目指している。

次のステップ

CSDS 1とCSDS 2の詳細は公式情報ページで確認でき、2025年1月には基準に関する教育ウェビナーが開催される予定である。登録は既に開始されている。カナダにおけるサステナビリティ報告の未来を切り開く基準が、企業と社会にどのような変化をもたらすのか、今後の動向に注目が集まる。

【参照ページ】
(原文)Canadian Sustainability Standards Board Releases Landmark Standards to Drive Consistency and Comparability in Sustainability Reporting
(日本語参考訳)カナダ・サステナビリティ基準委員会、サステナビリティ報告の一貫性と比較可能性を促進する画期的な基準を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-16

    セブン&アイHD、TCFD・TNFD統合開示を公表 財務インパクトの試算と自然資本分析も深化

    9月8日、セブン&アイ・ホールディングスは、「気候・自然関連情報報告書―TCFD・TNFD統合開示…
  2. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  3. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る