- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
米国金融安定化監視委員会、気候リスク諮問委員会を発足
10月3日、米国金融安定化監視委員会(FSOC)は、金融システムに対する気候関連リスクの特定、評価、軽減について監視委員会を支援する目的で、気候関連金融リスク諮問委員会(CFRAC)を立ち上げることを発表した。 … -
AXA、「AXA Forests for Good」プログラムを開始し、森林生態系への支援を強化
9月14日、AXAは傷ついた森林生態系を修復し、気候変動への耐性を高めるためのプログラム「AXA Forests for Good」を開始することを発表した。 3年間の本プログラムは、AXAがフランスに所有し、A… -
IKEA、大型車のゼロ・エミッションを約束
9月20日、IKEAは世界的に有名な企業4社(Unilever、JSW Steel、Maersk、DPD)とともに、国際非営利団体The Climate Groupが発表した、車両の電化に向けた新しい輸送リーダーシップ… -
FRB、大手銀行と気候変動リスク耐性テストを開始へ
9月29日、米国連邦準備理事会(FRB)は、大手銀行6行と共同で、様々な気候シナリオに対する金融機関の耐性を評価し、監督当局と企業が気候関連の金融リスクを測定・管理する能力を高めることを目的とした気候シナリオ分析の試験… -
欧州規制当局、原子力・ガス投資に関する新たなSFDR開示を提案
9月30日、欧州の三大金融規制機関の合同委員会である欧州監督当局(ESAs)は、EUのサステナブルファイナンス情報開示規則(SFDR)に、化石ガスや原子力事業への投資に関する情報開示を追加する提案を発表した。 新… -
SantanderとEIT InnoEnergyが気候変動技術ベンチャーファンドを立ち上げに協力
9月28日、スペインの多国籍金融サービス企業であるBanco Santanderと、持続可能エネルギーに特化したイノベーションおよび投資プラットフォームであるEIT InnoEnergyは、主にEIT InnoEner… -
Climate Club、従業員レベルの気候変動対策を推進するプラットフォーム向けに約9.4億円の資金調達を実施
9月28日、炭素削減スタートアップのClimate Clubは、従業員レベルの気候変動対策を推進するために設計されたエンタープライズ・プラットフォームの拡張を目的とした650万ドル(約9.4億円)のシード資金により、公… -
オンラインファッション通販のSHEIN、バリューチェーンにおける新たな気候変動への取り組みを発表
9月28日、グローバルファッション通販企業であるSHEINは、2030年までにバリューチェーンの排出量を25%削減することを目的とした、一連の新たな気候変動への取り組みを発表した。また、サプライヤーのエネルギー効率を高… -
アフリカ、気候変動により、年間一人当たりGDPを最大15%消失
9月12日、アフリカ開発銀行グループのケビン・ウラマ副総裁は、気候変動とその影響により、一人当たりのGDP成長率が5~15%低下しており、国別貢献目標を達成するには2022年から2030年の間に約1兆6千億ドル(約23… -
Deloitte、サステナビリティと気候変動への対応力を強化する学習プログラムを開始
9月26日、グローバルなプロフェッショナルサービス企業であるDeloitteは、全世界の社員415,000人のスキルと能力を向上させ、気候やサステナビリティの問題に関する専門家の能力を高めることを目的とした、新しいグロ…