- Home
- 過去の記事一覧
タグ:気候変動
-
バイデン大統領、4,000億円超の気候レジリエンス投資を発表
6月19日、バイデン大統領は、気候変動の影響から沿岸地域や電力網のインフラを保護することを目的とした約29億ドル(約4,100億円)の投資を発表した。 大統領就任初日に米国がパリ協定に復帰したのを皮切りに、バイデ… -
世界銀行、都市のカーボンニュートラル実現に向けた報告書を発表
5月18日、世界銀行は、報告書「Thriving: Making Cities Green, Resilient, and Inclusive in a Changing Climate」を発表した。本報告書では、気候… -
FinastraとGreen RWA、銀行向け気候リスク管理プラットフォームを発表
6月20日、金融ソフトウェア会社Finastraと気候変動に関する非営利団体Green RWAは、銀行が気候変動リスクを理解し管理することを目的とした対話型プラットフォーム、Climate-Extended Risk … -
炭素計測・削減のスタートアップ企業Climate Vault、約13億円を調達
6月13日、気候ソリューションプロバイダーのClimate Vault Solutionsは、炭素測定、削減、除去、報告ソリューションを推進することを目的としたシリーズA資金調達ラウンドを終了し、940万ドル(約13億… -
IPSASB、公共部門向け気候関連報告基準の開発を開始
6月16日、国際公共部門会計基準審議会(IPSASB)は、政府およびその他の民間部門を対象とした気候関連の開示基準を策定することを発表し、公共部門にとって初のサステナビリティ報告基準となることを明らかにした。 I… -
BlackRock、気候に特化した新ETFを販売開始 Ilmarinenから4,000億円超の出資
6月13日、フィンランドのヘルシンキに本社を置く年金保険会社Ilmarinenは、BlackRockのiSharesが新たに発売した気候変動に焦点を当てた2つのETFにアンカー投資家として27億ユーロ(約4,130億円… -
Climate Action 100+は、主要排出国の気候移行計画の実施に重点を移行
6月8日、気候に焦点を当てた投資家エンゲージメントネットワーク「Climate Action 100+」(CA100+)は、温室効果ガス排出大企業による気候移行計画の実施に向けて行動の焦点を移した「フェーズ2」を開始し… -
Persefoni、企業がサプライヤーからスコープ3排出量データを収集するためのツールを提供開始
6月7日、気候管理・会計プラットフォーム(CMAP)プロバイダーのPersefoniは、企業がサプライヤーと協力して正確なスコープ3排出量データおよびサプライヤーの気候目標に関する情報を収集するための新しいモジュール「… -
WBCSDやBCG、リジェネラティブ農業の経済性分析レポート公表
5月24日、ボストンコンサルティンググループ(BCG)と持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)の生物多様性ビジネス(OP2B)連合は、リジェネラティブ農業に関する経済性分析レポート「Cultivating … -
Schneider Electric、初のサステナビリティ・スクールを開講
5月30日、Schneider Electricは、同社の従業員向けに開発された3部構成のプログラムを、世界中の企業向けに無料で提供すると発表した。受講者は、自社のビジネスを未来志向にし、脱炭素を加速させる方法を学ぶこ…