タグ:気候変動
-
![航空宇宙・防衛・セキュリティ企業レオナルド、約780億円のサステナビリティ・リンク・ローンを実施 航空宇宙・防衛・セキュリティ企業レオナルド、約780億円のサステナビリティ・リンク・ローンを実施]()
航空宇宙・防衛・セキュリティ企業のレオナルドは、CO2排出量の削減やSTEM分野における女性の雇用促進など、持続可能性の目標に関連した条件で、6億ユーロ(約780億円)のサステナビリティ・リンク・ローンを締結した。 …
-
![ENGIEとHannon Armstrong、230万kWの再生可能エネルギー・ポートフォリオを完成 ENGIEとHannon Armstrong、230万kWの再生可能エネルギー・ポートフォリオを完成]()
12月20日、気候変動対策投資会社Hannon Armstrongと電力会社ENGIE North Americaは、バージニア州の50MW太陽光発電所の稼働開始を発表し、風力および実用規模の太陽光プロジェクトによる2…
-
![CIBC、気候技術・エネルギー転換ファンドに約114億円を投資 CIBC、気候技術・エネルギー転換ファンドに約114億円を投資]()
12月20日、CIBCはリミテッドパートナーシップ(LP)投資において、主要な気候変動技術およびエネルギー移行に特化したファンドへの1億ドル(約114億円)の新たなコミットメントを発表した。 CIBCによると、…
-
![]()
12月16日、米企業397社は米連邦議会議員に対し、気候変動への対策強化に関する強い要請の姿勢を示し、米連邦上院で審議中の「Build Back Better法」の早期成立を求める共同声明を発表した。投資家や業界団体か…
-
![カナダ、気候変動関連の情報開示義務化に本格着手 カナダ、気候変動関連の情報開示義務化に本格着手]()
12月16日、カナダのジャスティン・トルドー首相は、副首相兼財務大臣クリスティア・フリーランド、環境・気候変動大臣スティーブン・ギルボーなど政府の閣僚に対し、2050年までにネット・ゼロに移行するという目標を達成できる…
-
![Alibaba Group、2030年までにカーボンニュートラルを実現する目標を発表 Alibaba Group、2030年までにカーボンニュートラルを実現する目標を発表]()
12月17日、中国を拠点とするテクノロジー大手Alibaba Groupは、2030年までに事業活動におけるカーボンニュートラルを達成する目標や、2035年までにエコシステム全体およびエコシステムを超えて1.5ギガトン…
-
![]()
12月、Climate Votesは、Net Zero Asset Owners Alliance(AoA)の気候変動に関する投票記録と委任状による投票を調査した新しいレポートを発表した。その結果、全体的に透明性が低く…
-
![TBM、インドネシアの化粧品容器成形メーカー最大手の PT. Kemas Indah Maju とLIMEX Pelletの販売契約を締結 TBM、インドネシアの化粧品容器成形メーカー最大手の PT. Kemas Indah Maju とLIMEX Pelletの販売契約を締結]()
12月8日、株式会社 TBMは、インドネシアの化粧品容器成形メーカー最大手であるPT. Kemas Indah Majuと化粧品容器向け「LIMEX Pellet(ライメックスペレット)」の射出成形グレードの販売契約を…
-
![Schroders、脱炭素社会をリードする企業への投資ファンドを立ち上げ Schroders、脱炭素社会をリードする企業への投資ファンドを立ち上げ]()
12月16日、投資運用会社であるSchrodersは、パリ協定の1.5℃シナリオ以上の達成に向け、脱炭素化目標を持つ企業に投資する新しいグローバル株式ファンド「Schroder ISF Global Climate L…
-
![Aviva Investors、社会的不平等や生物多様性の損失に取り組む企業を対象としたファンドを設立 Aviva Investors、社会的不平等や生物多様性の損失に取り組む企業を対象としたファンドを設立]()
12月13日、Aviva Investorsは、社会や環境への影響を管理し、持続可能な未来への移行を支援するソリューションを提供している企業への投資を目的とした「Aviva Investors Sustainable …
おすすめコラム
-
![ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説 ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説]()
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
![CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。 CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。]()
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
![ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題 ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題]()
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
![SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか SSBJ公開草案の重要ポイント解説:今後の気候変動の情報開示はどう動くか]()
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
![SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。 SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。]()
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.