タグ:CDP
-
![Salesforce、ESGレポーティングオートメーションを国内提供開始 Salesforce、ESGレポーティングオートメーションを国内提供開始]()
4月4日、Salesforce Japanは、カーボンアカウンティングソリューションであるSalesforce Net Zero Cloud(Net Zero Cloud)の機能を強化し、TableauやMuleSof…
-
![]()
3月29日、環境NGO20団体はCDPに対し、食肉加工大手JBSの気候変動への取り組み実績に対して最近与えられた「A-」スコアと「リーダーシップ」ステータスを取り消すよう求めた。マイティーアースを筆頭に、ワールド・アニ…
-
![CDP、企業によるサプライチェーンの取り組みの遅れを報告 CDP、企業によるサプライチェーンの取り組みの遅れを報告]()
3月15日、CDPが公表したレポートによると、企業はサプライチェーンにおける排出量の追跡に遅れをとっており、サプライチェーンにおける自然に関する規制の完全義務化を逃す危険性があることがわかった。この10年間に広範な規則…
-
![]()
3月15日、環境情報開示プラットフォームCDPの新しい報告書によると、バリューチェーン全体の排出量、すなわち「スコープ3」排出量の開示を開始するという規制が主要市場で近づいているにもかかわらず、約60%の企業がサプライ…
-
![]()
2月8日、世界の環境情報開示プラットフォーム(CDP)は、135カ国、13業種の18,600以上の企業による情報開示を分析した報告書を発表した。本レポートでは、CDPの気候変動に関する質問票の中の21の主要指標に対する…
-
![CDP、信頼できる気候変動対策プランを提示した企業は1%未満と発表 CDP、信頼できる気候変動対策プランを提示した企業は1%未満と発表]()
2月7日、環境情報開示プラットフォームCDPが発表した新しいレポートによると、信頼できる気候変動対策プランを開示している企業はわずか0.4%で、18,600以上の企業の気候関連報告の状況を評価している。 CDPは…
-
![ダノン、プラスチック使用で提訴 ダノン、プラスチック使用で提訴]()
1月9日、ClientEarth、Surfrider Foundation Europe、Zero Waste Franceなどの環境保護・法的キャンペーン団体グループは、フランスに拠点を置く食品・飲料メーカーのダノン…
-
![PMI、生物多様性と水に関する新たな目標を発表、CDPによる「トリプルA」達成を発表 PMI、生物多様性と水に関する新たな目標を発表、CDPによる「トリプルA」達成を発表]()
12月14日、Philip Morris International (PMI)は、2020年以降の生物多様性フレームワークに沿った野心的目標を発表した。 PMIによる生物多様性と水に関する新たな目標は、現在2つ…
-
![CDP、企業の環境スコアを発表 18,000社以上の企業のうち、全カテゴリーでトップスコアを獲得したのは12社のみ CDP、企業の環境スコアを発表 18,000社以上の企業のうち、全カテゴリーでトップスコアを獲得したのは12社のみ]()
12月13日、気候変動調査プロバイダーであり環境情報開示プラットフォームであるCDPは、2022年の企業スコアを発表した。CDPを通じて開示する企業リストは、今年18,700社以上と大幅に増加したが、すべての環境カテゴ…
-
![CDP、IFRSの気候変動開示基準を統合へ CDP、IFRSの気候変動開示基準を統合へ]()
11月8日、気候調査プロバイダーで環境開示プラットフォームのCDPとIFRS財団の国際サステナビリティ基準委員会(ISSB)は、CDPがIFRSの新しい気候関連開示基準を環境開示プラットフォームに取り入れると発表した。…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.