過去の記事一覧
-
![]()
9月17日、Vanguardは、2024年の株主議決権行使時期における「Investor Choice」代理人投票のパイロットデータを公開し、個人投資家のエンゲージメントや投票の傾向について詳細を発表した。この取り組み…
-
![]()
9月19日、ESGソフトウェア企業Datamaranは、Morgan Stanley Expansion Capitalが管理する投資ファンドから3300万ドルのシリーズC資金調達を完了したと発表した。これにより、同社…
-
![]()
9月17日、環境省は第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門の募集を開始した。このアワードは、ESG金融の普及と拡大を目指し、企業の先進的な環境対策を評価するものである。全ての応募企業に…
-
![]()
ISCC認証 / ISCC PLUS認証の取得企業が増えつつあり、バイオマスやバイオエネルギーに対する社会的関心への対応が進んでいる。日本企業の間でも化学メーカーを中心に ISCC PLUS認証の取得が進みサプライチェ…
-
![]()
9月18日、英国の競争・市場庁(CMA)は、ファッションブランドが法令を遵守するための実用的なガイドを発表した。本ガイドは、消費者が「グリーン」商品を信頼できるよう、正確な情報提供を促進することを目的としている。 …
-
![]()
9月17日、BlackRock、Global Infrastructure Partners(GIP)、Microsoft、MGXが共同で新たなAIインフラ投資パートナーシップ「GAIIP」を発表した。本パートナーシッ…
-
![]()
9月17日、534の金融機関が署名した「気候危機に対するグローバル投資家声明」が発表された。同声明は、29兆米ドル以上の運用資産を持つ投資家らが、政府に対し、包括的な気候対応政策を求めているもので、11月1日まで署名を…
-
![]()
9月17日、Climate Impact Partnersが発表した第6回フォーチュン500企業の気候コミットメントに関する報告書によると、世界の大手企業は着実にカーボンニュートラルへの道を歩んでいる。調査結果は、20…
-
![]()
9月19日、世界最大のサステイナビリティ専門コンサルティング企業であるERMは、企業が自主的なカーボン市場に簡単にアクセスできる「カーボンクレジット・ポータル」の新たな立ち上げを発表した。ERMは顧客の温室効果ガス(G…
-
![]()
アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業や投資家に向けてカーボン市場に関する投資グレードのデータと分析を提供する取り組みを発表した。2023年にTrove Re…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.