GoogleとDHL、サステナブルな世界的配送で提携

7月24日、GoogleとDHLは、Googleデバイスの世界的な配送においてサステナブルな航空燃料(SAF)を使用するDHL ExpressのGoGreen Plusサービスを利用するための提携を発表した。このイニシアチブは、Googleのデバイスおよびサービス事業部におけるアメリカ、アジア、ヨーロッパ全域でのエクスプレス配送を含み、航空貨物輸送における既存の脱炭素技術を推進するGoogleの取り組みの一環である。

Googleのグローバルトランスポーテーションディレクターであるオマール・モリナ氏は、「Googleは2030年までに運営とバリューチェーン全体でネットゼロ排出を達成することを目標としている。世界中のGoogleデバイスの輸送を最適化することは、この旅の重要な一部だ」と述べ、「DHLのようなネットゼロへの情熱を共有するパートナーと協力できることを嬉しく思っている。SAFプログラムは、その方向に向けた大きな一歩だ」と続けた。

DHLエクスプレスのCEOであるジョン・ピアソン氏は、「国際ネットワーク全体でSAFを展開することで、長年のパートナーであるGoogleにGoGreen Plusサービスを提供できることを嬉しく思う。この合意とGoogleの意義ある投資が、他の企業にも同様のイニシアチブを促し、サステナブルな航空燃料を使用した低排出輸送サービスへの移行を推進することを確信している」と述べた。

GoogleとDHL Expressの対話は、2023年4月に開催されたDHL時代のサステナブルな物流グローバルサミットで始まり、このサミットでは主要な意思決定者、思想リーダー、利害関係者が集まり、よりクリーンでグリーンな物流について議論した。サミットを基に、Googleは昨年6月から4か月間、SAFを使用したパイロットプロジェクトでDHL Expressと協力し、このパイロットプロジェクトが成功したため、GoogleはDHL Expressとの提携を拡大し、将来の運営にGoGreen Plusサービスを採用することに決定した。

【参照ページ】
(原文)Google and DHL collaborate on sustainable worldwide shipping

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る