過去の記事一覧
-
![]()
2月17日、水素技術の新興企業であるセラダインは、450万ドル(約7億円)のシードキャピタルを調達したことを発表した。本収益で産業および輸送の脱炭素化を目指す同社のソリューションを支援する。 2018年に設立した…
-
![]()
2月15日、グローバル・アセット・マネージャーのアクサ・インベストメント・マネージャーズ(AXA IM)は、コーポレート・ガバナンス&議決権行使ポリシーを更新し、パリ協定の目標に反するロビー活動を行う高排出企業を対象と…
-
![IBM、ESGプラットフォームにサプライチェーン排出データ機能を追加 IBM、ESGプラットフォームにサプライチェーン排出データ機能を追加]()
2月12日、IBMは、ESGデータ収集・分析・報告プラットフォームであるIBM Envizi ESG Suiteに新しいサプライチェーン・インテリジェンス・モジュールを発表し、企業がスコープ3の計算と報告のためにサプラ…
-
![日本、約1.6兆円の気候変動債の募集を開始 日本、約1.6兆円の気候変動債の募集を開始]()
2月14日、日本政府は、カーボンニュートラル経済への転換を支援するための資金調達として、特に脱炭素化が困難な産業分野の脱炭素化に重点を置き、8,000億円を調達し、初の気候変動対策債の発行を完了したと発表した。 …
-
![JPモルガンAM、クライメート・アクション100+から撤退 JPモルガンAM、クライメート・アクション100+から撤退]()
2月15日、JPモルガン・アセット・マネジメント(JPMAM)は、温室効果ガス排出量の削減や気候変動対策の実施に取り組む企業とのエンゲージメントに焦点を当てた気候変動に特化した投資家ネットワークであるクライメート・アク…
-
![グーグル、エンブラエルがユナイテッド航空の約300億円の持続可能な航空ベンチャーファンドに参加 グーグル、エンブラエルがユナイテッド航空の約300億円の持続可能な航空ベンチャーファンドに参加]()
2月14日、ユナイテッド航空は、持続可能な航空燃料(SAF)に特化した投資ファンド、ユナイテッド航空ベンチャーズ(UAV)サステイナブル・フライト・ファンドに新たに複数の企業パートナーを加え、同ファンドへの出資額が2億…
-
![ブラックロック、委任状投票機能を個人投資家に拡大 ブラックロック、委任状投票機能を個人投資家に拡大]()
2月13日、投資大手のブラックロックは、議決権行使選択プログラムを初めて個人投資家にも拡大し、同社のiシェアーズ・コアS&P500 ETFの約2000億ドル(約30兆円)の資産を保有する個人投資家にも拡大するこ…
-
![]()
2月7日、欧州理事会議長と欧州議会は、欧州のための戦略的技術プラットフォーム(STEP)に関する暫定合意に達した。 同プラットフォームは、重要技術におけるEUの主権と長期的競争力の強化を全体的な目的として、デジタ…
-
![]()
2月8日、欧州理事会と欧州議会は、歯科用アマルガムの使用を段階的に廃止し、特定のランプを含む多くの水銀添加製品の製造、輸出入を禁止する提案について、暫定的な政治合意に達した。本提案は、水銀のない欧州の確立を目指し、EU…
-
![]()
2024年1月、国連環境計画世界自然保護モニタリングセンター(UNEP-WCMC)と国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)は、自然関連問題の評価と開示に関する7つの主要な基準、フレームワーク、システムについて…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.