ハーツ、EV2万台売却を決定

1月11日、レンタカー世界大手米ハーツ・グローバル・ホールディングスは、米国で保有するEV約2万台(世界のEV保有台数の約3分の1)を売却する戦略的決定を下した。これらの車両売却は2023年12月に開始され、2024年にかけて順次行われる予定であり、複数のメーカーとモデルが対象となる。 EVの売却代金の一部は、内燃エンジン(ICE)車の購入に再投資し、顧客の需要に対応する。

同社がEV車両を削減することを決定した結果、2023年第4四半期に、売却に関連する約2億4,500万ドル(350億円)の純減価償却費の増加が認識されることになる。この現金支出を伴わない費用は、2023年12月31日時点のEVの帳簿価額を公正価値まで評価減し、売却に関連する費用を差し引いたもの。 

減価償却費を引き上げに対し、同社はEVの需要と供給のバランス改善に向け、不釣り合いな数の利益率の低いレンタルを排除し、EVに関連する損害費用を削減する。なお同社は、EVモビリティを中心とした戦略は引き続き実行し、幅広い車種を顧客に提供していく考え。これらの取り組みには、EV充電インフラの拡大、EVメーカーとの関係強化、特に部品や工賃をより安価に入手できるようにすること、顧客のEV体験の向上を支援する政策や教育ツールの継続的な導入などが含まれる。今後、当社はEV保有台数の総量と、レジャー、企業、政府、ライドシェアを含む顧客セグメント間のEVの配分を積極的に管理していくとした。

【参照ページ】
(原文)UNITED STATES SECURITIES AND EXCHANGE COMMISSION
(日本語参考訳)ハーツ、EV2万台売却を決定

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る