カテゴリー:国内
-
ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示基準の早見表(IFRS S1S2、ESRS、GRI)」をご紹介します。 CSRD(企業サステナビリティ報告指令)/…
-
9月24日、サントリーホールディングス株式会社(サントリー)、東京ガス株式会社、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(TGES)は、サントリー白州蒸溜所において、蒸溜工程で発生する低濃度CO2を99.5%以…
-
9月26日、環境省は「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の活用に関する基本的な考え方」を公表した。バイオプラスチックや再生プラスチックをマスバランス方式で利用する際には、環境価値が実際の利用と比べて見えにくい…
-
9月17日、環境省は第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」環境サステナブル企業部門の募集を開始した。このアワードは、ESG金融の普及と拡大を目指し、企業の先進的な環境対策を評価するものである。全ての応募企業に…
-
9月、厚生労働省は「労働白書2024」を発表し、日本の労働市場の現状や今後の対応策について示した。白書では、少子高齢化による労働力不足が大きな課題とされており、特に女性、高齢者、若年層の労働参加を促進するための施策が重…
-
8月30日、農林水産省が発表した2023年漁業センサスによると、全国の海面漁業経営体数は5年前に比べて17.0%減少し、65,652経営体となった。特に沿岸漁業層は61,444経営体で、12,707経営体(17.1%)…
-
8月30日、農林水産省の会見室で行われた記者会見において、坂本農林水産大臣は以下の主要な報告を行った。 まず、ALPS処理水の処分に関する基本方針の実行に向け、関係閣僚会議に出席し、農林水産省としては水産業者への…
-
8月28日、金融庁は「アセットオーナー・プリンシプル」の策定を発表した。これは、資産運用立国を目指す政策の一環として、アセットオーナーに求められる運用・ガバナンス・リスク管理の共通原則を定めたもので、2024年夏を目途…
-
8月22日、環境省は「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第三版)」を発表した。 太陽光発電を中心とする再生可能エネルギーの導入が進んでおり、今後、太陽電池モジュールのリユースやリサイクルが重…
-
8月23日、日本郵船と株式会社IHI原動機が共同で開発した世界初の商用アンモニア燃料タグボート「魁(さきがけ)」が竣工した。この船は商用利用を前提としたアンモニア燃料船であり、東京湾での曳船業務を行いながら、3ヵ月間の…
おすすめコラム
-
上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
-
CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
-
ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…
-
2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が国内のサステナビリティ開示基準の草案…
-
TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.