カテゴリー:国内
-
![サントリーグループ、2022年までに日米欧の自社生産研究拠点で100%再エネ切り替える目標を発表 サントリーグループ、2022年までに日米欧の自社生産研究拠点で100%再エネ切り替える目標を発表]()
7月1日、サントリーグループは2022年までに、日本、米州、欧州の飲料・食品および酒類事業に関わる全ての自社生産研究拠点63箇所で、電力を100%再生可能エネルギーに切り替えることを目指すと発表した。 サントリー…
-
![デジタルガレージ、ESGスタートアップ向けファンド設立 デジタルガレージ、ESGスタートアップ向けファンド設立]()
株式会社デジタルガレージは、投資ファンド「Open Network Lab・ESG1号投資事業有限責任組合」(通称:Earthshotファンド)を設立すると発表した。本ファンドは、2010年に設立した日本初のシードアク…
-
![日産自動車、カーボンニュートラルへの取り組みを加速 日産自動車、カーボンニュートラルへの取り組みを加速]()
日産自動車株式会社は7月1日、欧州におけるカーボンニュートラルの実現に向け、世界初の電気自動車(EV)生産のエコシステムを構築するハブとして「EV36Zero」を公開した。 このプロジェクトは、以下のような目標を…
-
![GPIF、運用収益率過去最高プラス25.15% GPIF、運用収益率過去最高プラス25.15%]()
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2020年度の運用収益はプラス25.15%の37兆7986億円と、市場運用を開始した01年度以降で最高となった。 GPIFは20年4月から資産構成割合を変更していた。従…
-
![Mizuho PCAF Mizuho PCAF]()
みずほフィナンシャルグループは、本日、Partnership for Carbon Accounting Financials (PCAF)に加盟したことを発表した。日本の金融機関としては初めての加盟であり、融資や投資…
-
![]()
経済産業省は30日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会を開き、2050年カーボンニュートラル実現のためのエネルギー・電源構成に関し、6つの研究機関・関連団体よりヒアリングを行った。 同分科会では、2050年…
-
![環境省、物流・配送拠点へのバッテリー交換式EV導入を支援 環境省、物流・配送拠点へのバッテリー交換式EV導入を支援]()
環境省は、バッテリー交換式EVを活用したセクターカップリング型ビジネスモデルの検討(以下、マスタープラン策定事業)と、車両や交換式バッテリー、充電装置等の導入(以下、モデル構築支援事業)に対する二酸化炭素排出抑制対策事…
-
![農林水産省、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイダンスを発行 農林水産省、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイダンスを発行]()
農林水産省は、「食料・農林水産業の気候関連リスク・機会に関する情報開示入門(TCFD手引書)」及び「フードサプライチェーンにおける脱炭素化技術・可視化(見える化)に関する紹介資料」を公開した。 同省は、令和3(2…
-
![厚労省、自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの報告書をとりまとめ 厚労省、自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの報告書をとりまとめ]()
厚生労働省は6月30日、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも資するものとして、自然に健康になることができるサステナブルな食環境づくりの推進に向けた産学官当連携の在り方を整理した報告書を公表した。 主な取り組み…
-
![]()
こんにちは!ESG Journal Japan編集部です! 近年、気候変動や生物多様性、水資源、廃棄プラスチック、ビジネスと人権など、企業が環境上の課題や社会課題にいかに取り組んでいるかについての関心が急速に高ま…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.