カテゴリー:国内ニュース
-
![脱炭素目指す190社、制度設計推進に向けた意見書公表 脱炭素目指す190社、制度設計推進に向けた意見書公表]()
気候変動に危機意識を持ち脱炭素社会への移行に積極的に取り組む企業団体である日本気候リーダーズ・パートナーシップ(以下、JCLP)は7月28日、「炭素税及び排出量取引の制度設計推進に向けた意見書」を公表し、関係省庁に送付…
-
![]()
アウトソーシングは7月20日、サステナビリティ・リンク・ローンの融資契約を締結したと発表。 サステナビリティ・リンク・ローンとは、借り手のサステナビリティ経営を促進し、企業価値の向上と環境面・社会面で持続可能な経…
-
![]()
国土交通省は7月28日、空港における脱炭素化に向け、空港の施設・車両からのCO2排出削減のための取組強化を進め、「空港分野におけるCO2削減に関する検討会」を立ち上げると発表した。 主な議事は以下の3点 検…
-
![]()
フタムラ化学は6月29日、バイオマスポリプロピレンを投入し当社の名古屋工場において食品包装フィルム業界では国内初となるバイオマス OPP フィルムの製造を開始することを発表した。 再生可能資源を用いたマスバランス…
-
![]()
芝浦工業大学工学部土木工学科平林由希子教授、東京大学生産技術研究所山崎大准教授らの研究グループは、MS&AD インターリスク総研株式会社と共同で、気候変動により変わりつつある洪水リスクの解析に取り組んだ。 …
-
![SMFG、サステナビリティ関連のソリューション提供 SMFG、サステナビリティ関連のソリューション提供]()
三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は7月27日、サステナビリティ関連のソリューションの提供及び新たなサービス開発やノウハウ蓄積の活動・取組を総称した"SMBC Group GREEN Innovator"(SM…
-
7月27日、中部電力ミライズは、8月1日より、三重県産CO2フリー電気「三重美(うま)し国Greenでんき」の提供を開始すると発表した。 「三重美し国Greenでんき」は、三重県内に立地する櫛田川や宮川等の水系に…
-
![ロボアド「Wealth Wing」、ESG投資が可能に ロボアド「Wealth Wing」、ESG投資が可能に]()
7月28日、株式会社Finatextホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:林 良太)の子会社で証券事業を行う株式会社スマートプラス(本社:東京都千代田区、代表取締役:藤江 典雄)が提供するリターンに…
-
![セブン‐イレブン・ジャパン、「サンドイッチ」を紙素材使用のパッケージに変更 セブン‐イレブン・ジャパン、「サンドイッチ」を紙素材使用のパッケージに変更]()
セブン-イレブン・ジャパンはプラスチック使用量を削減したパッケージを新たに採用したサンドイッチを東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の店舗で2021年7月27日より順次発売すると発表した。 これまではフィルム素材を使用して…
-
環境省の少委員会で7月26日、地球温暖化対策の原案が検討された。 同委員会では2020年9月から、新型コロナウイルス感染症に係る国内外の経済社会活動への影響や、2020年3月に国連に提出した「日本のNDC(国が決…
おすすめコラム
-
![]()
※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
-
![TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは? TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?]()
※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント]()
※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
-
![TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント]()
2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.