タグ:サステナビリティ
-
![]()
9月27日、機関投資家の気候変動アクション・イニシアティブClimate Action 100+(CA100+)は、ネット・ゼロ企業ベンチマークに照らし、排出量の多いオーストラリア企業14社に対する最新の評価を発表した…
-
![]()
10月3日、経済産業省と国土交通省は、再エネ海域利用法に基づく「促進区域」として新たに山形県遊佐町沖、青森県沖日本海(南側)を指定した。また、2023年5月に北海道5区域を新たに追加した「有望な区域」についても、山形県…
-
![WBA、「自然ベンチマーク」発表 食品・農業大手350社の90%以上が取り組み欠如 WBA、「自然ベンチマーク」発表 食品・農業大手350社の90%以上が取り組み欠如]()
10月2日、企業の国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は、世界の主要食品・農業企業350社を評価したランキング「自然ベンチマーク(Natur…
-
![]()
10月4日、欧州委員会は、中国からのバッテリー式EV(BEV)の輸入に関する反補助金調査を正式に開始した。 本調査はまず、中国におけるBEVのバリューチェーンが違法な補助金の恩恵を受けているかどうか、また、補助金…
-
![]()
10月17日、韓国の化学・ライフサイエンス製品メーカーであるSKケミカルズは、世界的なプレステージ・ビューティ企業であるエスティ ローダー カンパニーズ(ELC)と、ELCのパッケージにリサイクル可能な素材を供給するこ…
-
![]()
10月12日、EUの銀行監督機関である欧州銀行監督機構(EBA)は、銀行および投資会社に対するプルデンシャル監督の枠組みにおける環境・社会リスクの役割を評価する新たな報告書を発表した。 EBAによると、環境・社会…
-
![]()
10月12日、マッコーリー・アセット・マネジメントは、スイスのグリーン窒素肥料会社アトラス・アグロに最大3億2,500万ドル(約500億円)を投資すると発表した。 窒素などの肥料の生産はエネルギーを大量に消費する…
-
![]()
10月3日、気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC)は、アジアの年金、政府系ファンド、保険会社を対象とした新しいアセットオーナー・ワーキンググループを2024年1月に発足すると発表した。 本アセットオー…
-
![]()
9月12日、アップルは、グローバルサプライチェーンの脱炭素化に向けた取り組みの進展を発表した。2030年までにアップルの製造にクリーンエネルギーの100%使用を約束したサプライヤーは300社に上った。2015年以来、ア…
-
![]()
10月3日、岸田文雄首相は、都内で開催された国連責任投資原則(PRI)の年次総会に出席し、国内の公的年金7基金がPRIに署名する方向で調整を進めると発表した。7基金の運用規模は計90兆円にのぼる。ESG重視の投資姿勢を…
おすすめコラム
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー]()
※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.