タグ:ESG
-
![]()
4月29日、気候変動対策ファンドとして世界最大規模を誇るALTÉRRA(アルテラ)はインドの再生可能エネルギー企業Evren(エブレン)に対して1億ドル規模の出資を実施すると発表した。本投資は、ブルックフィールド・アセ…
-
![]()
4月28日、国際的な投資家団体である国際コーポレート・ガバナンス・ネットワーク(ICGN)は、米国下院金融サービス委員会に宛てた書簡を公表し、Proxy Advisory業界への批判的な見方に言及した。翌日29日に予定…
-
![]()
4月28日、世界が直面するゴミ問題の解決に向けた新たな動きとして、グレイシャーが1600万ドルのシリーズAラウンド資金を調達した。グレイシャーは、リサイクル業界における技術革新を推進する企業であり、アマゾン・クライメー…
-
![]()
4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in Energy and Environmental Design)プログラムの最新バージョンであるLEED v5を発表した。L…
-
![]()
4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクターにおける気候リスクの最新指標を集約したESGダッシュボードを初めて公開した。新たなダッシュボードは、ESG(環境・社会・…
-
![]()
4月24日、ESG(環境・社会・ガバナンス)リスク管理の分野で先進的なソリューションを提供するDatamaranは、新たな機能「DMA Evaluate」を発表した。本ツールは、企業がダブルマテリアリティ評価を継続的か…
-
![]()
4月24日、フランス政府は欧州最大級の気候イノベーションイベント「ChangeNOW」にて、国際的なカーボンクレジット市場の透明性と健全性向上を目的とした「高品質カーボンクレジット活用のためのチャーター(憲章)」を発表…
-
![]()
4月24日、気候変動対策として世界的に注目が高まる自主的カーボンクレジット市場(VCM)に新たな風が吹いている。カーボンクレジット流通プラットフォームを手がけるPatch社(本社:米サンフランシスコ)は24日、市場の成…
-
![]()
4月23日、世界最大の食品・飲料企業であるネスレと、自然由来の食品原料を手掛けるグローバル企業ofi(olam food ingredients)は、これまでで最大規模となるカカオのアグロフォレストリー(森林農業)パー…
-
![]()
4月22日、Jリーグは、未来の子どもたちが安心してスポーツを楽しめる地球環境の実現を目指し、気候変動対策「気候アクション」を本格的に推進すると発表した。その一環として、環境サステナビリティの取り組みを数値化・可視化する…
おすすめコラム
-
![【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説]()
気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
-
![]()
後編:日本企業の気候変動取組みの重要性と、「責任ある気候変動」という思い 本記事は、ESG …
-
![]()
前編:現在の国際的政治的状況の変化を含めた企業のサステナビリティ行動の今後の行方 本記事は、…
ページ上部へ戻るCopyright © ESG Journal All rights reserved.