- Home
- DAC
タグ:DAC
-
リバプールFCとCCUS企業がコラボ、カーボンニュートラル製品を発表
3月7日、リバプールFC(LFC)と米国のカーボン回収・利用・貯留(CCUS)企業1PointFiveが、ファン向けの特別なカーボンニュートラル製品を共同開発すると発表した。 各製品の製造時に発生するCO₂排出量… -
Google、2024年で1億ドル以上の炭素除去クレジットを購入
2月6日、Googleは、2024年に1億ドル以上の炭素除去クレジットを契約したことを発表した。これは前年の約3倍の規模であり、Googleだけでなく世界全体にとって必要な炭素除去技術の発展を促進することを目的としてい… -
レゴ、炭素除去プロジェクトに約4億円を投資
2月4日、レゴグループは、1,900万デンマーククローネ(約4億円)を投じて4つの炭素除去プロジェクトを支援すると発表した。Climate Impact PartnersおよびClimeFiと提携し、バイオ炭(Bioc… -
Deep Sky、ビル・ゲイツ氏が設立した気候ソリューション基金から最大4000万ドルの助成金を確保
12月18日、ケベック拠点の炭素除去プロジェクト開発企業であるDeep Skyは、ビル・ゲイツ氏が設立した気候ソリューション基金のBreakthrough Energy Catalyst(Catalyst)から最大40… -
モルガン・スタンレー、クライムワークスと提携し4万トンのCO₂除去へ
10月24日、モルガン・スタンレーは、気候変動対策の一環として、炭素除去技術のリーダーであるクライムワークスと提携し、大気中から4万トンのCO₂を除去する長期契約を締結した。これはモルガン・スタンレーにとって初のダイレ… -
二酸化炭素回収技術のDAC、米エネルギー省から資金提供を受ける
9月12日、1PointFive(オキシデンタルの完全子会社)は、米国エネルギー省のクリーンエネルギー実証局(OCED)から最大5億ドルの資金を受け、南テキサスのDAC(Direct Air Capture、直接空気回… -
気候技術企業のCarbon Caputure、DACプロジェクトの一時停止を発表
8月30日、気候技術企業のCarbon Caputureは、新たに声明を発表し、現在の同社の計画について示した。声明では同社の技術開発についてのポジティブなニュースに触れられるとともに、DAC(直接空気回収技術)プロジ… -
Microsoft、50万トンのDACカーボンクレジットを購入
7月9日、エネルギー大手 Occidental (Oxy) の子会社である1PointFiveは、Microsoftと6年間で50万トンの二酸化炭素除去(CDR)クレジットを販売する契約を締結したことを発表した。この契… -
マイクロソフト、The Next 150と炭素除去契約を締結
3月21日、マイクロソフトと気候ソリューション・プロバイダーのThe Next 150は、6年間のオフテイク契約を締結し、マイクロソフトがメキシコに新設されるバイオ炭生産施設から発生する9万5000トンの炭素除去クレジ… -
ミッション・ゼロ、DAC炭素除去ソリューションの規模拡大に向け約41億円を調達
3月18日、気候ソリューションの新興企業であるミッション・ゼロは、シリーズA資金調達で2,180万ポンド(約41億円)を調達したと発表した。 DAC技術は、IEAがネット・ゼロ・エネルギー・システムへの移行におけ…